泣きやむまで 泣くといい

知的障害児と家族の支援からはじまり、気がついたら発達障害、不登校、子どもの貧困などいろいろと。関西某所で悩みの尽きない零細NPO代表の日々。

「義務教育じゃないから」は理由になるのか?

一部のブログで少し前に話題になっていたテーマ。「知的障害者を高校に」の話題について。 知的障害者も普通高へ http://mytown.asahi.com/ehime/news.php?k_id=39000000901160002 報道があってすぐから、「高校は義務教育じゃない(から、行けるわけないだ…

報告メモが出た

第44回社会保障審議会障害者部会の報告 http://www.kaigoseido.net/topics/08docu/081112syakaihosyousingi.htm 地域生活支援事業については、事務局からのデータの不足が指摘され、市町村の実施率のデータも実施率では格差はでてこない。その内容が問題であ…

障害学会

障害学会第5回大会 http://www.jsds.org/jsds2008.htm 今年は顔見知りの人が誰もいない模様。熊本だからか。 知的障害関係の発表がふたつぐらいある。公開されている要旨はざっと読んだ。これまでこのブログで書いてきたことと重なるような主張もあるが、感…

比較されないよりマシ、なのか?

学校見学時の校長の対応(AFCPさん) http://homepage3.nifty.com/afcp/B408387254/C174902512/E20081004174536/index.html のコメント欄にて 健常児の親からすると 特別支援は 各校じゃなくて、市に 数校ではいけないのだろうかと思う。教員不足や 学力低下…

分析力ゼロ

今日届いたメルマガで民主党の山井和則議員いわく、 また、障害者福祉の現場でも、 ヘルパーさんが集まらなくなっています。 そして、報酬の引き下げにより、 障害者が受けられるサービスがカットされています。 こうなった原因は、障害者自立支援法です。 …

そういうことじゃなくて

Yahooのトップページから。 <個人情報>担任が占師に児童の障害相談 秋田の小学校 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080824-00000021-mai-soci 秋田県男鹿市の小学校に勤務していた男性教諭(40)が、特別支援学級の男子児童について、保護者に無断で…

「障害児支援の見直しに関する検討会報告書」を読んでみた(1)

遅ればせながら、読んだ。 障害児支援の見直しに関する検討会報告書 http://www-bm.mhlw.go.jp/shingi/2008/07/s0722-5.html 議事録11回分読めば、もっと深められるのかもしれないけれど、今そこまでの余裕はないので、この報告書だけ読んで、思うところを書…

改めて放課後のこと

ずっと絶望中。 自分の絶望とも無縁ではない話。AFCPさん経由。 5人の保護者異議 堺市学童保育 http://mytown.asahi.com/osaka/news.php?k_id=28000000805100002 発達障害児の放課後 http://homepage3.nifty.com/afcp/B408387254/C174902512/E2008051813162…

これからすべき計算

どこか一ヶ所に支援が必要な人を集めてしまえば、安くあがる、というのは誤解なんじゃないだろうか。たくさんの場所で個別的な支援を進めてきたところを一ヶ所に集めることで安くあげたい、というような行政からの主張に、これから反論しなければならないよ…

見直し?

自民党が自立支援法見直しに向けて、ヒアリングに入ったらしい。 日割りは利用者には良い事でしょうの巻き(Hiromoto@toeda.blog.org) http://hiromoto.seesaa.net/article/58886787.html そして、全国ネットから提案書が。 http://hiromoto.up.seesaa.net/…

問い

お気に入りだった広告看板が変わってしまった、ことにパニックになる、とか、番組改編期のTV番組の中止に耐えられない、とか、いうことは、障害の社会モデルの立場から、どう理解したらよいか。それは「差別」や「排除」の変種と言えるのか。言えないならば…

地域で生きねばならない理由は何処に

養護学校の先生たちを前に、地域生活で必要な力について話してくれと言われたのは数週間前。 レジュメを作りながら、困ってしまった。養護学校というのはまさにそのような力を身につけるために教員が日々努力している場所だと思っていたから。算国理社に力を…

コスト論の矛先

自閉症の社会的コスト(A Fledgling Child Psychiatrist) http://homepage3.nifty.com/afcp/B408387254/C174902512/E20070406010546/index.html ここで言及されているような研究の成果をもとにして、「これだけの社会的コストをかけて支援をする必要がある…

「生活学」

ずいぶん久しぶりに名川先生のホームページを開いたら、どんどん充実してきている。 http://homepage3.nifty.com/mnagawa/ こういう仕事こそが、「知的障害者福祉研究」なのだよな、という気がする(名川先生自身は「知的障害・発達障害がある人の生活学」と…

「小さな政府」の逆機能?

http://d.hatena.ne.jp/dojin/20070201 ここ最近のdojinさんのブログにはすごく勢いがあって、とても考えさせられる。 階層とか格差にまつわる議論について自分には大した知識もないので、うんと慎重に書かねばならないけれど、次第に自分が「下流」社会とや…

アンチ一般化の方法

疲れた。ケース会議やら行政職員からの相談事やら物品購入やら訪問やら。目を閉じれば、眠るまでに1分はかからない。たぶん。 ケース会議で「この人はすごい」と思っていた訪問看護師さんに誉めてもらえて、少し気持ちは上向き。まあ、ここのところ元気のな…

障害程度区分その他

障害者自立支援法の現状と課題(佐藤久夫) http://www.eft.gr.jp/enough/shinsakai/060918.html 大御所によるコンパクトにまとめられた自立支援法批判。社会事業大学の教授なのに、けっこうびしびしと批判することに驚き(フォローはたった2行だけ)。これだ…

ロボット是か非か

先週土曜の19時から22時まで放映されたNHK教育のETVワイド「こんな『介護者』が欲しい」について。 全体に新しい論点やテーマが提示されているわけではなかったと思う。自立支援法についての議論は、さんざん聞いてきた話だった。谷口明広さんは100%敵対視…

附帯決議

障害者自立支援法案附帯決議 http://www1.odn.ne.jp/ikuseikai/2005/051014futaiketugi%20%20.html 参議院を通過したが、ずいぶんたくさんの附帯がついた。政省令等で厚生労働省が無茶するんじゃないかと、ものすごく危惧されているのがよくわかる。「周知す…

新法施行

自立支援法の施行は4月1日にhttp://www.kaigoseido.net/sienho/05/0924sekou.htm 3月と思っていたが、予想が外れた。次年度からにするとは思わなかった。今年度の不足分はなんとかできるメドが立ったということなのだろうか。あくまで連立与党内での決定のよ…

自己負担

平成17年9月16日閣議後記者会見概要 http://www.mhlw.go.jp/kaiken/daijin/2005/09/k0916.html 尾辻厚生労働大臣いわく、 (記者) 1割の自己負担の施行なんですけれども、当初では1月でやってたんですけど、少しここまで法案の審議が遅れていますので、1…

法案成立に向けて

自立支援法案成立要望書 http://www1.odn.ne.jp/ikuseikai/2005/050916youbou.html 5団体連名で提出されたようだ。この5団体の名前だけ見たら、世間の人々は障害者すべてが賛成しているかのように見るのだろう。 そして、

雑感

このあたりの学童保育所(公設公営)で障害をもつ子どもの受け入れが増え始めたため、全指導員の前で話をすることになりそう。他に適役がいそうなものだが、自治体担当者から「じゃあ誰か紹介してくれ」と言われると、思い当たらない。平日の午前中では、養…

投票という自己決定

仕事の合間に期日前投票に行ってきた。11日はたぶん行く時間がないため。 そんな折に、創価学会員家族の軽度の知的障害者が、数多く投票に動員されている、という情報が入る。投票日当日に都合がつかなくなると困るから、という慎重さで期日前投票。「名前書…

政党への障害者政策アンケート

日本障害者協議会によるアンケート結果は↓ http://www.jdnet.gr.jp/JDWebLetter/2005/20050827.htm 1の(3)の自民党、「福利厚生のような位置づけで事業主の負担により利用者負担を減免できる」って、意味不明。福利厚生って何だ。 1の(6)の自民党。…

1行?

http://hiromoto.seesaa.net/article/6127565.html 自民党の政権公約で障害保健福祉施策に関する部分が1行しかないと書いてあるのだけれど・・・、自分の見ているサイトがおかしいのだろうか。再確認したけれど、やっぱりそんなはずはない。 自民党からの120…

マニフェスト

マニフェストが出揃ったようなので、障害者支援の関連部分を見てみよう。 まずは、公明党。 公明党(5)障害者福祉・共生社会めざして 発達障害者支援法の施行を踏まえ、早期発見・早期療育・教育・就労等、地域における一貫した支援体制の構築を図るととも…

お笑い民主党

民主党マニフェストがとえださんにイヤミを言われている。 http://hiromoto.seesaa.net/article/6041122.html わははは!わははは!(^0^)大笑い!障害保健福祉は、やっぱり介護保険活用ですわ。民主党を担いで、障害者自立支援法案の審議を引き延ばし、…

余った予算

全国障害者介護制度情報の掲示板より、コピペ。 ◆2004年度 歳出の不用額 1兆3888億円 (主な内訳) 国債費 7635億円 雇用保険国庫負担金 625億円 各省庁人件費(退職手当等) 321億円 廃棄物処理施設整備費 247億円 河川等災害復旧事業費 186億円 児童保護費…

障害者自立支援法案選択選挙

自民党支持を表明したとえださんの言い分は、こんな感じ。 http://hiromoto.seesaa.net/article/5963646.html 地域生活支援に熱心だった衛藤副大臣も「造反組」だし、これから頼りにできる議員も必要だろう。ところで、自分の暮らす選挙区では、障害者福祉に…