泣きやむまで 泣くといい

知的障害児と家族の支援からはじまり、気がついたら発達障害、不登校、子どもの貧困などいろいろと。関西某所で悩みの尽きない零細NPO代表の日々。

2007-01-01から1年間の記事一覧

今年も終わり。自分のやってきた仕事を振り返るのに時間的な区切りは大事だけれど、変に気持ちを休日モードに切り替えると仕事はじめが大変そうなので、今はあんまり休みたくない。さっきまで仕事していた。明日、帰省するつもり。 来年は(も)正念場になり…

負けてもいいリレー?

年末調整。先ほど、職員全員分の計算終了。定率減税廃止ということの重大さがわかった。所得が多ければ、もっと影響は大きいはずだが、世間は給料日にどう受け止めるのだろう。参院選前に住民税があがったときのような感じだろうか。 昨日は某学童に入ってい…

捜索願い

横浜在住の男の子が行方不明になっているそうです。子どもが家から抜け出してしまうことは、身近でもよく起こります(その日か翌日ぐらいに見つかることは多いわけですが・・・)。何かお役に立てないだろうかと思い、リンクしておきます。 捜索願い http://www…

法人として、クリスマス会を乳幼児向け、学齢期向け、成人向けと3回実施。女子学生のサンタ姿をよく見た1週間だった(男手が足りないため)。 集団での活動を企画するのは、いつも子ども相手のものが中心で、成人向けにやることは少ない。成人の支援はもっぱ…

AMericanWAY

昔のボランティア仲間が相談がある、というので、子どもについてのことかと思い、事務所に招いたら日本アムウェイだった。プレゼンの仕方について、たくさん指導して、帰ってもらう。夜9時から2時間は痛い。横で職員が11時まで働いているというのに。

雑感

・会議の前にお互いが質問内容を提出しあう会議って、この業界で聞いたことがあるか。そもそも同じところで仕事しているのに、「組織としての回答を出したいから」って何だ。その組織には、こっちも入っているのだ。・物件。立地は良いのだが、高すぎる。こ…

だんだんと学生スタッフとゆっくり話す機会が少なくなってきて、どうも支援者として大切なことを伝えきれていないような気がするので、法人で活用しているSNS(mixiではない)で少しずつ文章を書いていくことにした。このブログ読んでもらえたら手っ取り早い…

物件探しが続いている。だいたいこのあたりの地域がいい、というのは決まっているので、その周辺の知人を中心に良い物件がないかどうかを聞き込み。あの家が空いている、というような情報は複数入ってくるのだが、その次にとるべき方法がよくわからない。誰…

気ぜわしい。

労働基準法

最も身近な社会福祉法人に労働基準監督署が入った。 聞けば、匿名の内部告発があったそうだ。サービス残業が多いとかなんとか。 世間は厳しい労働条件で搾取される福祉労働者が勇気ある告発をしたと思うのだろうか。 当事者ではない自分が腹を立てる必要はな…

高学歴ワーキングプア

朝からの講演を終えて、帰り道に書店に寄ったところ、とても身につまされるようなタイトルが目に飛び込んできた。高学歴ワーキングプア 「フリーター生産工場」としての大学院 (光文社新書)作者: 水月昭道出版社/メーカー: 光文社発売日: 2007/10/16メディア…

またひとり「辞めたい」ともらしていると情報。働き始めてまだ数ヶ月。子育て支援センターにいた経験もあるぐらいだから、力量のある人である。それでも、雇用の中途半端さと子どもの大変さに耐え切れない。いっしょにシフトに入っていた者が辞めて、連鎖的…

最悪。胃が痛むほど空腹になっても、食事がのど通らず。今日は水分のみ。夜の院ゼミも休んだ。 なんでこれほどまでに各方面に神経を使いながら調整をしなければならないのだろう。みんなのはけ口を買って出ているのに、状況は好転しない。システムを作ってそ…

喜びも悲しみも

今週は浮き沈みが激しい。昨日から一転して、どん底。 ずっと揉めている学童の指導員たちと自分で会議。うちから派遣している加配との軋轢が大きくなりすぎたため、先日トップ会談をして、今日の会議に。 何時間も不満をぶちまけられ、ただひたすら受け止め…

新事業について、10パターン以上のシミュレーションをして、事業計画書とともに行政に提示。どんなパターンで計算しても、全体で初年度700万以上は必要。 課長いわく「だいたい自分もそんなもんじゃないかと思っていた」。となれば、話は早そうなものだが、…

もう書くまいと思っていたけども

インターネット請求、無事二ヶ月分を送信。「到達しました」確認。 まあ、まだこれで終わりではないのだけれど。たぶん大きなエラーは出ないだろう、ということで。 それにしても、国保連のヘルプデスクはひどかった。二ヶ月分まとめての請求をしようと思っ…

つらいことというのは突然にして、思いがけない形でやってくるもので、きょう1日に2人から「辞める」という話をされた。朝1件、夜1件。1件はファックス1枚である。これまで組織としてサポートしてきた努力を紙切れ1枚で終わりにされようとしている。いくら長…

中日ドラゴンズ日本一おめでとう。

生きている間に、見ることができた。実家は名古屋ドームの近所なのだけれど、たぶん今夜はさわがしいのだろうなあ。地元のテレビは今ごろ優勝特番だろうか。ああ、見たい。

11月

どうやら次年度は新たな事業をはじめることになりそうで、そのための金勘定をする1ヶ月になりそう。行政が金の無さから、強引な制度改変をするのではないかと思っていたが、どうやら良いものは残し、より選択肢の増える方向で話が進められそうなムードになっ…

田舎の議員

どうやら来月の需給調整に関して、最悪の事態はまぬがれそう。ただ、先送りになっただけ。 最近、いろんなところからの郵送物が増えてきたのだが、アンケート調査の回答用紙や、研修の案内などに混じって、まったく接点のない地元共産党からの封書が入ってい…

いろいろあって、しばらくばたばたしそう。1週間後ぐらいにはどーんとまた鬱になっているかもしれない。今のうちに少し書く。 需給調整とは言うが、基本的には需要に供給を合わせるのである。その反対ではない。支援が「サービス」となればなるほど、その「…

これからすべき計算

どこか一ヶ所に支援が必要な人を集めてしまえば、安くあがる、というのは誤解なんじゃないだろうか。たくさんの場所で個別的な支援を進めてきたところを一ヶ所に集めることで安くあげたい、というような行政からの主張に、これから反論しなければならないよ…

朝生がはじまったが

今日は関心持てそうにないので見ない。 松浪健四郎が文部科学副大臣だということを今はじめて知った。

教育が家の中に入りたがっている

少し更新の間隔があいた。とりたてて忙しかったというわけでもないのだけれど。 最近は子育て支援関連の制度やサービスについて勉強したりしていた。これから自分がやるかやらないかはともかくとして、選択肢はたくさん知っておきたいし、障害をもつ子どもと…

読み終わった

某先生の未発表稿読了。面白かった。障害学におけるimpairmentとdisabilityの関係についての議論って、フェミニズムにおけるsexとgenderについての議論と重なるなあと、改めて思う。ジェンダーフリーについての誤解と、「社会モデル」に対するある種の批判が…

幕開け?

知的障害の障害学、と呼んでよいであろう某先生の未発表稿を入手。これから読む。とても面白そう。英語文献の引用たくさん。これが自分の言いたいことをすべて言っている論文だったら、もっと他のことを考えよう。それにしても、英語文献をこれだけ集めて読…

やってしまった。

NHKのニュースで「京都で観光に来た障害者の支援をするビジネスを立ち上げた学生起業家」の特集をやっており、どうも納得いかないところがあったので、長々と文章にしていたのに、更新する前にうっかり消してしまった。また気が向いたら書こう。 でも、忘れ…

請求、その後

ここしばらく書いている「インターネット請求」。パソコンをついに再セットアップ。ついに買ったときの状態に戻った…。すべてをゼロからやり直し。 この数日の間、あれこれ試みてもうまくいかず、電器屋を数件回ったりもしてみた。しかし、もうXPのパソコン…

見直し?

自民党が自立支援法見直しに向けて、ヒアリングに入ったらしい。 日割りは利用者には良い事でしょうの巻き(Hiromoto@toeda.blog.org) http://hiromoto.seesaa.net/article/58886787.html そして、全国ネットから提案書が。 http://hiromoto.up.seesaa.net/…

インターネット請求うまくいかない。先月はまあスムーズに進んでいたのである。しかし9月末日、作業中に突然強制終了となったあたりから「システムエラー」「システム管理者に連絡してください」連発。請求ソフトをインストールし直したり、officeをインスト…