泣きやむまで 泣くといい

知的障害児と家族の支援からはじまり、気がついたら発達障害、不登校、子どもの貧困などいろいろと。関西某所で悩みの尽きない零細NPO代表の日々。

2008-12-01から1ヶ月間の記事一覧

タイトル通り

やさしい発達障害論 (サイコ・クリティーク)作者: 高岡健出版社/メーカー: 批評社発売日: 2007/12/01メディア: 単行本購入: 3人 クリック: 44回この商品を含むブログ (11件) を見る やさしい発達障害論。 「知的障害」と「発達障害」の相互関係がだんだんわ…

今年の終わりに

ガイドヘルプとか、請求事務とか、他事業所でケガをした子どものために病院探しとか(こんな目の離しにくい子どもを「見てなかった」ってどういうことだ?)。この年末に歯医者探しはとても難しい。 ウィンタースクールも年内のものはすべて終わった。年末年…

カゼひいた

休むほどじゃないけれど。利用キャンセルとか、入院とか、活動中に嘔吐とか、子どもたちにも確実にカゼ・インフルエンザは蔓延しているようなので、皆さんお気をつけください。このブログを読んでいる人が今日だけでもきちんと手洗い、うがいを心がけて、カゼ…

うーん

移動時間に読めた。良い支援?―知的障害/自閉の人たちの自立生活と支援作者: 寺本晃久,末永弘,岩橋誠治,岡部耕典出版社/メーカー: 生活書院発売日: 2008/11/01メディア: 単行本購入: 10人 クリック: 116回この商品を含むブログ (7件) を見る とても評価が難し…

ぐるぐると循環

自閉症と行動障害―関係障害臨床からの接近作者: 小林隆児出版社/メーカー: 岩崎学術出版社発売日: 2001/09/20メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 6回この商品を含むブログ (2件) を見る 著者が最近書いたものについてのブックレビューは読んでいたけれども…

マッチポンプを疑おう

“支援”の社会学―現場に向き合う思考作者: 崎山治男,佐藤恵,三井さよ,伊藤智樹出版社/メーカー: 青弓社発売日: 2008/11/01メディア: 単行本購入: 2人 クリック: 24回この商品を含むブログ (7件) を見るその第5章。新井浩道「繋がっていかない利用者への支援」…

アンチ障害個性論

障害は個性か―新しい障害観と「特別支援教育」をめぐって作者: 茂木俊彦出版社/メーカー: 大月書店発売日: 2003/10メディア: 単行本 クリック: 7回この商品を含むブログ (2件) を見る 過度の「同化」「統合」路線に待ったをかけたい気持ちはわかるけれど、そ…

長い長い道のり

■6月後半 補助金が余るから使ってくれ、と行政から召集かけられて説明会。 ■7月上旬 急遽、民家を借りて、新しい場所で事業をはじめることになったが、あまりにボロボロなので改修工事を行なおうと考える。そこで、「あの補助金を使えるかも」と思い返す。行…

障害学と社会福祉学の架橋?

障害とは何か―ディスアビリティの社会理論に向けて作者: 星加良司出版社/メーカー: 生活書院発売日: 2007/03/01メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 15回この商品を含むブログ (16件) を見る 障害学関係者には「お前まだ読んでなかったのか」と言われるだろ…