泣きやむまで 泣くといい

知的障害児と家族の支援からはじまり、気がついたら発達障害、不登校、子どもの貧困などいろいろと。関西某所で悩みの尽きない零細NPO代表の日々。

2012-04-01から1ヶ月間の記事一覧

「想像力」が足らないから生きづらいのか?

少し久しぶりに会ったその子は、こちらの口調がややきつくなると即座に「ごめんなさい」と言い、続けて「『いいよ』って言って」とも言うようになっていた。さらには何かを間違えたことに気がつくと、こちらからは何も言っていないのに謝ってくる。 この年度…

ようやく決算書ができあがりそうだ。 じわじわと大きくなっていくが、全く安定はしない。

明日の休みはなくなった。また仕事増えた。きつい。 せめて長めに寝ようと思うが、たぶん眠れない。組織の内側から追い込まれ、責められる。

「『軽度』の発達障害」をどう子どもに伝えるか?

ガイドヘルプで「発達障害」の子と公園に行く。 そこに居合わせた子どもたちから「お父さんか?」と聞かれる。 低学年の子どもに「ヘルパー」の概念を伝えるのは難しく、かつ普通学級に通っている子どもと出かけているので、子どもたちにとっては特別な支援…

ブラック介護労働の背景

未払い残業代求めたら…会社解散、全員解雇 http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0004985652.shtml ブックマークコメントではブラックっぷりが叩かれまくっていて、自分のことを言われているようで胸が痛い。 非正規職員についてはきちんと労働に対する対価…

どっちが簡単なのだろうか

法人の学生ボランティアスタッフたちは年度が変わり、大学内で1回生の新人スタッフ募集をしている。ひとりの学生が事務所にやってきて「ボランティア希望の留学生と話して、とても盛り上がった」という話を職員にしている。学生「すごく日本語がうまかった。…

加算届

もう100%障害福祉サービス事業者にしかわからない話になるけれども。 4月からの法改正のため、事業者向けに「加算届」を出しなおすように、という説明会があったのが、3月下旬。そのとき、届出の様式は3月末に出ると言われていた。それをダウンロードして4…

地域差

先週末の緊急対応がたぶんうちにしかできない仕事だったので、その達成感の余韻にひたりつつ、子育てひろばの報告書づくりのため、データ集計に励む日々。思い返しても、就園後のことが気にかかる子の多い年だった。保育所・幼稚園から小学校への引き継ぎが…

アイデア募集

保護者から「PECSの研修などに作業所の職員などがもっと参加してほしい。どうしたらいいのだろうか」という質問。その場では時間もなかったため、返答を待ってもらう。 TEACCHでさえもよく知らない通所先がごろごろとある現状。PECSなんてもしかしたら名前す…

基礎と応用

「なんの役に立つんですか?」の暴力性 http://d.hatena.ne.jp/m0612/20100414/p1 自然科学のほうの事情はわからないが、対人援助に関わるような応用科学・応用研究の中に現場の関心とはかけ離れた「なんの役に立つんですか?」というものがたくさんあるのを…

法人賛助会員の募集をはじめた。もともと定款に定めておきながら、全く募集していなかったのがおかしいのだけれど。 会員になるメリットが今のところ非常に少ないにも関わらず、障害福祉サービスを使う子どもの保護者の方々が少しずつ申込をくださる。とても…

朝から役所へ。4課まわる。新年度の委託契約の内容詰めやら情報共有やら。 その後はガイドヘルプ1件をはさみつつ、メールやらファックスやら郵送物やら来客対応やら、取り急ぎしなければいけないことばかりでどんどん時間は流れて、22時。力尽きて終了。また…

多忙きわまりないところに、事務処理をするにはあまりに配慮に欠ける(「そっちでなんとかしろ」的な)書類がまわってきて、激昂。相手もいま忙しい職員ではある。後に自己嫌悪しつつ、イライラもおさまらない。情緒不安定。 聞きたくないような話が次々と入…

支援学校入学式。式典の途中から腹痛で冷や汗。卒業式よりは短めの時間でよかった。 隣の席には前任者が辞めてしまった教育委員会関係者。今年はこの人と頑張らなければいけないと思っていたところ、むこうから声をかけていただける。「連携していこう」「頼…

10時間ほどの準備をしてのぞんだ支援は、ほぼうまくいった。報われた感じがしてうれしい。もし誰かが今日はじめて彼を見たら、なぜこんなに大変な手間のかかる配慮をしているのか理解できないだろう。「何もしなくても大丈夫なんじゃないの?」と。そのぐら…

明日、20人ぐらいの子どもたちが学生のボランティアスタッフたちとお弁当作ってお出かけするという楽しげなプログラムを組んでいるわけであるが、自分は「みんなといっしょ」が極めて難しい状態にある子のために別プログラムの準備。写真撮影とかツールづく…

新規の利用者向け説明会。 療育事業をはじめてから通算3度目だが、過去で最も重い雰囲気。どのスタッフが何をしゃべっても空気が変わらないし、みんな表情が緩まない。そういう顔ぶれの年だったとしか言いようがない。今年度は事業所指定がとれるかどうかは…

続く体調不良。昼からの出勤にさせてもらう。ただ勤務終了は23時。おとといの介助が原因と思われる腰痛もはじまった。体の痛みはだいたい二日遅れ。 明日は新規の利用者向け説明会。他の療育機関と違い、発達指数で言えば「軽度」の子ども中心でやっているた…

事業所指定が先月のうちにおりているのだが、その書類は明日ようやく受け取る。 4月1日からの受給捨証が発行されるはずなのだが、まだ利用者には届いていない。もちろん既に利用ははじまっている。 某事業所は事業所の「廃止届」を提出したその日に「みなし…

行政関係の異動はほとんど影響なしと思っていたが、ここにきて思いがけない展開で早めに対応が必要になりそう。油断していた。そのぶんショックは大きい。優秀な人が「自治会長に選ばれてしまった」という理由で現場を離れた。また新しい人とやり直しか。 組…