泣きやむまで 泣くといい

知的障害児と家族の支援からはじまり、気がついたら発達障害、不登校、子どもの貧困などいろいろと。関西某所で悩みの尽きない零細NPO代表の日々。

2005-10-01から1ヶ月間の記事一覧

分岐点

そんな政治状況の中で、明日よりうちは居宅介護事業所として新たなスタートを切ることになる。なんだか象徴的である。2005年10月31日は自分にとっても障害者福祉全体にとっても大きな分岐点になる。

人事と法案成立

厚生労働大臣に川崎二郎氏が決まった。誰だそれ、と思って調べてみる。 http://www.kawasaki-jiro.ne.jp/ 谷垣派らしいので、財務大臣と厚生労働大臣が同じ派閥ということになる。公式HPの経歴を見ても、なぜこの人が厚生労働大臣に適任と判断されたのかは…

大型店

大型店とまちづくり―規制進むアメリカ,模索する日本 (岩波新書 新赤版 (960))作者: 矢作弘出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2005/07/20メディア: 新書購入: 1人 クリック: 99回この商品を含むブログ (39件) を見る 読了。 アメリカでは大型商業施設の出店規…

購入

限界の思考 空虚な時代を生き抜くための社会学作者: 宮台真司,北田暁大出版社/メーカー: 双風舎発売日: 2005/10/22メディア: 単行本購入: 2人 クリック: 82回この商品を含むブログ (128件) を見るフリーターにとって「自由」とは何か作者: 杉田俊介出版社/メ…

福祉見直し

日本型福祉レジームの発展と変容 (シリーズ・現代の福祉国家)作者: 新川敏光出版社/メーカー: ミネルヴァ書房発売日: 2005/07/01メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 19回この商品を含むブログ (14件) を見る 第5章「財政危機と福祉見直し」、6章「汎福祉勢…

今日は書くエネルギーなし。もう寝る。明日のガイドヘルプは先ほどキャンセルの連絡。他のガイドヘルプにも当日キャンセルが出る可能性高し。今月は本当に雨に泣かされた。土曜日すべて雨じゃなかっただろうか。毎土曜に定期利用している子どもは、どうすり…

夜に学生スタッフが集まって、地元の祭りに出店するゲームづくりをしているので、手伝いにいく。行ってみると、まだ活動に参加したことのない新人スタッフ2名が部屋の隅でぽつんと作業をしている。まわりは仲間うちで盛り上がっているが、新人には誰も話しか…

日本型福祉レジームの発展と変容 (シリーズ・現代の福祉国家)作者: 新川敏光出版社/メーカー: ミネルヴァ書房発売日: 2005/07/01メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 19回この商品を含むブログ (14件) を見る 第4章「福祉『資本主義』の新展開」。 新自由主…

日本型福祉レジームの発展と変容 (シリーズ・現代の福祉国家)作者: 新川敏光出版社/メーカー: ミネルヴァ書房発売日: 2005/07/01メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 19回この商品を含むブログ (14件) を見る 第2章「残滓的福祉国家の発展」、第3章「保守支…

予想通り、ばたばたとした一日。大急ぎで人を探さなければいけないことにもなった。数年ぶりに会った人にまで開口一番「誰かいい人いませんかねえ?」と聞いてしまう始末。

焼畑商業

大型店とまちづくり―規制進むアメリカ,模索する日本 (岩波新書 新赤版 (960))作者: 矢作弘出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2005/07/20メディア: 新書購入: 1人 クリック: 99回この商品を含むブログ (39件) を見る 序章、1章、2章。「焼畑農業」ならぬ「焼…

絶不調。やらなきゃいけないことが全然できなかった。長野の西駒郷で地域移行の実践をしている山田優さんの話を聞けるチャンスもあったのだが、それも逃した。明日からはかなりあわただしくなるはず。自分で自分の首を絞めている。

政策を規定するもの

日本型福祉レジームの発展と変容 (シリーズ・現代の福祉国家)作者: 新川敏光出版社/メーカー: ミネルヴァ書房発売日: 2005/07/01メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 19回この商品を含むブログ (14件) を見る 序章、第1章。 本章の主要論点は、以下の通りで…

遠足終了。準備にはほとんど参加できていなかったが、なんとかなった。それにしても、急に寒くなった。こんな時期は、子どもたちがばたばたと体調を崩しやすい。要注意。

相談と愚痴と

体調が悪い。とにかく眠い。睡眠時間はしっかりとっているのに、なぜだろう。やらなきゃいけないことが、いまひとつ進まない。時間の使い方が非効率的で、無駄が多いので、夜になってイライラする。 そんな中、家族が入院したとか、そんなような話が続けて入…

ノーマライゼーション

尊敬する友人にショックなことがあったらしく、電話でひたすら話を聞いていたら、深夜になってしまった。数日前のニュース記事にツッコミを入れるだけで今日の更新は終わりにする。 「ノーマライゼーション」って? 滋賀県 意味理解へ具体例示す http://head…

管理・被管理・排除

ポストモダンの思想的根拠―9・11と管理社会作者: 岡本裕一朗出版社/メーカー: ナカニシヤ出版発売日: 2005/07メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 15回この商品を含むブログ (34件) を見る 読了。最後までわかりやすかったのだけれど、 管理社会において自…

パソコンで数字と格闘。 今週はさまざまな理由でガイドヘルプのキャンセルが続き、すごくもったいない時間の使い方をしている。こないだの日曜は雨で3件キャンセル。今日も1件。明日も1件。次の日曜にも1件。それぞれに事情があるし、仕方がないのだが。今月…

事業の拡大に向けて人を引き抜いたため、その人がこれまで関わってきたケースの引継ぎ方法について、他法人と協議。単純に全てを引き継ぐわけにも、全てを切り離すわけにもいかず、1ケースずつ複雑な調整。事務手続きは大変になりそうだが、なんとか話がま…

野沢和弘(2005)「障害者福祉はどうなっていくのか?」『社会福祉研究』第94号、104-108. 著者は毎日新聞社会部副部長。 …直接の負担増とは見られないことからあまり議論になっていないが、実際には重要になってきそうなのがサービス体系の再編である。(10…

なんだか利用が増えていると思ったら、複数名の利用児童の保護者がヘルパー2級研修を受講に行っていることが発覚。保護者が研修を受講するために子どものガイドヘルプを頼まれ、その結果として職員である自分が資格を取りにいけないという異様な状況。なんだ…

読了

武田丈(2000)「社会福祉におけるリサーチ活用の障害と普及方法 ―ソーシャルワーカーの役割と責任― 」『社会福祉実践理論研究』第9号、75-87. 社会福祉固有の視点に基づく、つまりサービス利用者の立場にたった(サービス利用者を代弁したり、サービス利用…

朝からガイドヘルプを7時間。立ちっぱなし歩きっぱなし。その後、事業拡大に伴う他の事業所からのケースの引継ぎについて、サービス提供責任者と検討会を3時間半。くたくた。昨夜からひどい下痢のため、ずっと絶食していたが、さすがに何か食べないと空腹す…

大先生

ほんの少し読んだだけで、あまりに腹立たしい。介護保険改革と障害者グランドデザイン―新しい社会保障の考え方作者: 京極高宣出版社/メーカー: 中央法規出版発売日: 2005/04メディア: 単行本この商品を含むブログ (2件) を見る 第三に、支援費制度は障害格差…

早朝からガイドヘルプが丸一日予定されていたが、子どもが急に行かないと言い始めたらしく、急遽中止に。待ち合わせ場所への移動中に家族から連絡をもらって、呆然。1日空いてしまった。何をしようか…。 (それから14時間) 結局、大学に行ってみた。院生研…

対案

民主党が障害者自立支援法案の対案(障害者自立支援・社会参加促進法案)を提出 http://www.dpj.or.jp/news/200510/20051014_12jiritsu.html しかし、民主党サイトのどこにも法案そのものは出ていないのだった。

附帯決議

障害者自立支援法案附帯決議 http://www1.odn.ne.jp/ikuseikai/2005/051014futaiketugi%20%20.html 参議院を通過したが、ずいぶんたくさんの附帯がついた。政省令等で厚生労働省が無茶するんじゃないかと、ものすごく危惧されているのがよくわかる。「周知す…

障害者自立支援法が参議院厚生労働委員会通過。動向が気にはなるが、事業所にとって大切な時期に来ているので、今の自分は目の前の仕事をこなしていくのみ。政治に影響力を及ぼせる立場にいる人たちには、あきらめずにがんばってほしい。もはや正論を言うの…

秋の割には暑い中、ガイドヘルプを2件こなし、18時より養護学校評議委員会。 4月に校長と教頭がいっぺんに変わった混乱もあって、今日が1回目。あんまりにも連絡がないので、正直言って降ろされたのだろうかと思っていた。まわりは偉い人がずらり。 いきなり…

あわただしくなってきた。自転車で関係機関を走り回る。少しずつ来月からの準備は整いつつあるが、肝心なことが決まるのは来週になる見込み。今まで経験のない仕事がこれからどんどん増えることへの不安は次第に高まっている。自治体行政からは、これから事…