泣きやむまで 泣くといい

知的障害児と家族の支援からはじまり、気がついたら発達障害、不登校、子どもの貧困などいろいろと。関西某所で悩みの尽きない零細NPO代表の日々。

2014-06-01から1ヶ月間の記事一覧

例の都議会議員、特定されてよかった

この火を消すまいと頑張った皆さま、おつかれさまでした。

「差別ヤジ議員特定」のために何ができるだろうか

このブログには、自分の仕事に直接関係することしかほとんど書かないのだが、今日は東京都議会の件。このままうやむやにされてしまうことを強く危惧している。 大きな問題発言をした議員が謝りもしないし、何の責任もとらない、ということはしばしばあるだろ…

誰か教科書を書いてください

臨床心理学第13巻第4号-特集 対人援助職の必須知識 発達障害のアセスメントを知る作者: 辻井正次出版社/メーカー: 金剛出版発売日: 2013/07/10メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログ (1件) を見る発達 第131号 特集:子どものためのアセスメ…

親の遠慮にも配慮してほしいとは思うけれど

学校には連絡帳というものがある。仕事上、しばしば目にする。 自分が子どものとき、親と教師の間でどんなやりとりがなされていたのか、ほとんどもう記憶がない。いま小学校などで一般的にどんな使われ方をしているのかもよく知らない。それでも言えることと…