泣きやむまで 泣くといい

知的障害児と家族の支援からはじまり、気がついたら発達障害、不登校、子どもの貧困などいろいろと。関西某所で悩みの尽きない零細NPO代表の日々。

2011-09-01から1ヶ月間の記事一覧

布団の中から更新

思いがけぬところから人と人がつながり、保健師も懸念していた孤立を防ぐことができた。我々からすればとても親しみやすく話しやすい保健師も、お役所の人として壁を感じられていたのかもしれない。押しの強い地域の世話焼きの価値を再認識。そして、他でも…

半年あまりが経ち

大震災 自閉っこ家族のサバイバル作者: 高橋みかわ出版社/メーカー: ぶどう社発売日: 2011/07メディア: 単行本購入: 6人 クリック: 39回この商品を含むブログ (1件) を見る ようやく入手して読了。とにかく貴重な記録。自閉症児とその家族が「被災するとどん…

心身ともに不調。昼ごろからトイレにこもってばかり。空腹に耐えかねてパンひとつ食べたら、さらに悪化。そのまま絶食。 いくつかのことがきっかけとなって、8年半ほどの法人の歩みをいろいろと思い返し、泣きそうになる。が、泣けない。今週末はきっとしん…

当事者の「知られたさ」について

彼にとっては心地よい感覚の得られる行動であり、同時にコミュニケーションの手段のひとつでもあるのだろうが、世間ではとうてい認められる種類のものではない。外出時は特にダメだ。レストランでウェイトレスに悲鳴をあげさせたこともある。 でも、家と作業…

そして悪夢で目が覚める

すっかり覚醒。頭に浮かび続ける短期の、長期の懸案事項。 もうこのまま起きておいたほうがよいのか…。

眠れない

横になっても全く眠れず。無理に眠ろうとしてもしんどくなるばかりなので、携帯をいじったり、マンガ読んだりもするが、眠れない。あれこれ考えて気持ちが休まらない。深夜何時でもこっちから送ったメールに返信してくれるサービスとかあったら利用してしま…

体調がずっとすぐれず、明るい話も何もなく、子育てひろばで2歳児3歳児の遊び相手をすることでかろうじて精神のバランスをたもっている中で(もちろんそれもただ遊んでいるわけではないのだけれど)、夜に大変な電話を受けてしまい、どっと疲れる。 限界まで…

警報発令時ルール

こないだの台風もずいぶん支援への影響が出たけれど、明日も避けられない感じ。学校とか学童保育所とかが急に休みになっても、働いている保護者はどうにかしなければいけない。ガイドヘルプや日中一時支援でも同じ。 今さらながら思うに、そんなにうまく仕事…

歴史研究の勇み足

ネット上でも少し話題になった本をようやく買った。障害を問い直す作者: 松井彰彦,川島聡,長瀬修出版社/メーカー: 東洋経済新報社発売日: 2011/06/24メディア: 単行本購入: 15人 クリック: 537回この商品を含むブログ (16件) を見る 障害学者と経済学者等が…

12版

科学的方法とは何か (中公新書)作者: 浅田彰,佐和隆光,山口昌哉,黒田末寿,長野敬出版社/メーカー: 中央公論社発売日: 1986/09/25メディア: 新書 クリック: 4回この商品を含むブログ (9件) を見る 読了。86年初版。執筆陣の中で断トツの最年少である浅田彰が…

表彰

ボランティアグループとして活動をはじめてからそこそこの期間が経ったために、知事から表彰をしてもらえるとのことで、嫌いなスーツを着て式典へ。 想像はしていたが、表彰される団体や個人の数が多いため、特に団体名が呼ばれることもなく、式典はほとんど…

明日は休みなので、今日は25時まで頑張って、帰宅。平日の放課後に1万歩も歩くとは思わなかった。 夏休み関連の業務はほぼ終わり。週明けあたりから24年度モードに入っていくことになりそう。自分の力だけではどうにもならない、重苦しい課題ばかり。人、金…

つぶやき

・「知的障害児学級」「情緒障害児学級」の区分がまったく意味不明。どうして「情緒障害」なんて表現がいまだに大事に守られているのかわからない。保護者の混乱を招くだけ。 ・「通級」という言葉の意味を正しく理解できていなかったというか、公式にはいわ…

誰にもわからない

就学先をめぐって当事者どうしが行う懇談の場は、先輩保護者の体験談が飛び交い、混迷を極める。そこらの支援者以上に状況の複雑さがわかっているから、みんな慎重にひとこと付け加える。安易な一般化はしない。でも、わが子に起きたことはひととおり話さな…

子育て支援拠点系の研修に行くと、行政職員以外に男がいない。今日も同じ。しかし、女性ばかりの環境にすっかり慣れてしまっているので、特に戸惑いもしない(学生を除けばうちのスタッフは自分以外すべて女性だし、学生時代から関わってきた障害児の親の会…

まさかの7行

自閉症スペクトラム入門―脳・心理から教育・治療までの最新知識作者: サイモンバロン=コーエン,Simon Baron‐Cohen,水野薫,鳥居深雪,岡田智出版社/メーカー: 中央法規出版発売日: 2011/08/01メディア: 単行本購入: 4人 クリック: 30回この商品を含むブログ (4…

休日をきっかけに不調に。 精神的な不調なのか肉体的な不調なのかもよくわからない状態。今日は、出勤を遅らせてたっぷり睡眠をとったのにも関わらず、フラフラする。ガイドヘルプ中よりも事務所で座っているほうがフラフラする。周囲の話し声がいつもより大…

苦しい。

もうこんなことの繰り返しにも疲れた。周囲は「それはこっちのセリフ」というだろう。

14.5時間→14.5時間→14時間→15時間労働で最悪の週末は終了。そのほとんどの時間を、今日の集団企画のために費やし、そして失敗ばかりでうまくいかず、他職員から白い目で見られる。若い職員からの信頼もまた失う。 ダメな働きしかできないので、せめて死ぬ気…

「(私に)できることがあったら言ってください」と言い、それで仕事を与えられないと「信用されていない」と苛立つ人がこの数年は身の回りにたくさんいるのだが、自分自身がまだ全体像をつかみきれていない仕事を一部だけ委ねろと言われても困る。丸投げし…