泣きやむまで 泣くといい

知的障害児と家族の支援からはじまり、気がついたら発達障害、不登校、子どもの貧困などいろいろと。関西某所で悩みの尽きない零細NPO代表の日々。

2005-12-01から1ヶ月間の記事一覧

今から

帰省します。年内に終えてしまいたい事務が少し残ってますが、年明けにやることにします。今年は長めに滞在するつもりなので、三が日はたぶん更新しません。実家のネット環境ではインターネット自体がほとんど無理なのです。本を読む以外に何もすることがな…

[読書]欲求、規範、ノーマライゼーション

日本の社会保障 (岩波新書)作者: 広井良典出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 1999/01/20メディア: 新書購入: 4人 クリック: 118回この商品を含むブログ (10件) を見る 社会福祉政策に興味のある人なら多くが読んでいるであろう本だが、まだ読んでいなかった…

[日誌]

2005年のウィンタースクールは無事終了。年明けは4日から。 忘年会はもう若いもんの勢いについていけないので、一次会のみ参加で帰宅。酒の飲めない自分には、飲み放題つき3000円コースのもとをとることは不可能なのであった。食べ物は少なく、小腹がすいて…

[日誌]たらい回し

年末だというのに、他事業所が調整困難になったケースが舞い込んできて、前途多難。どうやらどこもやりたがらないケースのようだ。最近こんな話が多い。男性でないと介助できない方のようだから、どこも調整が難しいのはわかるが、理由はそれだけでもなさそ…

[ニュース]次第に見えてきた

障害保健福祉関係主管課長会議(平成17年12月26日開催) 資料 http://www.wam.go.jp/wamappl/bb15GS60.nsf/vAdmPBigcategory50/66544AA30F5A5BE9492570E30016D12B?OpenDocument 「地域生活支援事業」についての情報が出始めた。 イ 配分の枠組み(案)…

[日誌]

なんだか過去の冬休み以上に事務作業が進まないと思ったら、ヘルパー研修を受講している影響ということに今さら気づいた。週2日も通っているのだから、当たり前だ。日中まったく関係機関と連絡がとれないというのはなかなかつらい。 銀行へ両替に行ったら、…

[読書]メモ

武川正吾(1981)「社会政策と社会計画 −イギリスにおける理念と実際を中心にして−」『ソシオロゴス』No.5、102-121. 大御所の修士論文要約。 社会政策と社会的価値は、主として次のような関係にある。 (a)社会的価値は社会政策の策定において、価値自体およ…

[日誌]クリスマス会

ウィンタースクールのクリスマス会。冬休み中、今日だけ親子参加が原則の活動のため、全体の規模は60人近く。学生スタッフがとてもよくがんばってくれて、もはや自分はゆったりと参加するだけである。今日はほとんどカメラマン役だった。 自分は1995年の冬か…

[ニュース]読む前提

昨日の内容について、dojinさんからトラックバックをいただいたため、いつもより多くの人がここを訪れている。何も障害者支援に予備知識のない人が谷口氏の講演内容を読んで「障害者福祉って、こんなものなのか」と誤解しないように丁寧にコメントしたいのだ…

[日誌]イブ

学童で指導員から「lessorさん、よく考えたら私たちクリスマスイブなのに仕事してる!」と言われるが、そんなことはもはや当たり前のことで、12月の24番目の日という以上には何の感情も抱かなくなってしまった自分が少し寂しい。とりあえずケーキだけ買って…

[ニュース]関係者必読:自立支援法の今後詳細?

谷口明広氏が数日前の講演でぶちまけた自立支援法の今後についての最新情報(予想)が某掲示板に出ていると情報あり。急いで確認。 http://wwwi1.bbs.livedoor.com/3105545/bbs_tree いろいろな意味で、非常におそろしい内容。単純化された利用者像や事業者…

[読書]購入

ケアのゆくえ 科学のゆくえ (フォーラム 共通知をひらく)作者: 広井良典出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2005/11/23メディア: 単行本 クリック: 3回この商品を含むブログ (7件) を見る

雪だ…。

[日誌]パニック

朝から雪で大混乱。ウィンタースクールはなんとかやろうと決めたものの、その後に実施できない条件が積み重なり、結局中止に。しかし、どうしても夕方まで預からなければ保護者が困る子どもや、積雪中止がどうしても納得できない子どもがいるため、通常の活…

[日誌]冬休み開幕

一日中、関係機関を走り回る。 自治体福祉課より11月の支援費請求が1ヶ所間違っていたと連絡。急いで書類を修正して再提出。「忙しい中の手計算でこれだけの間違いなら十分」と言ってくれる担当行政職員はとても寛容だ。 明日からウィンタースクール。今夜は…

[日誌]ムダにがんばってきた

ヘルパー2級研修。 訪問時のロールプレイなどを全力でやり、演技力を講師からお褒めいただく。別にセリフ棒読みだってよいのだけれど、せっかく来ているのだから楽しまないと。アドリブ入れたり自由に振舞わせてもらった。 スクーリング2日目にして、自分以…

[日誌]年の瀬

気がつけば、養護学校は終業式間近。先週半ばから既に短縮授業に入っており、長時間のケアが増えている。冬休みのウィンタースクールの準備も佳境に入っていて、学生スタッフが連日事務所を訪れており、夜まであわただしい。自分は以前よりずいぶん距離を置…

[障害者支援]グチ

介護報酬0.5%引き下げで合意 財務・厚労相 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051218-00000034-mai-pol 診療報酬3・16%引き下げ 過去最大の下げ幅で決着 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051218-00000124-kyodo-bus_all 診療報酬のニュース…

[研究?]石川論文

少し前の日記(http://d.hatena.ne.jp/lessor/20051204#c1134898987)にコメントをいただいた。hituzinosanpoさん(あべ・やすしさん)、情報ありがとうございます。少し長くなりそうな気もするので、こちらでお返事します。 「ディサビリティ」論文も以前読…

[日誌]切符

今日もよく歩いた。歩く速度が自分の倍ぐらいあるんじゃないかと思える利用者とのガイドヘルプに、どんどん体力の衰えを感じる。年末で人込みも激しく、距離が離れるとお互いが見えなくなりやすい。こちらも不安だが、彼も不安なのだろう。歩きながら、もの…

[日誌]スクーリング初日

ヘルパー2級研修。受講者7名。今日はまだ講義がほとんど。 少人数の上に、ちょくちょく講師から質問されたり、テキストを音読させられたりするので、全く気が抜けない。今日の講義時間は計7時間。大学の講義でもこんなに集中して聞いたことはなかった。 なん…

[読書]購入

『論座』2006年1月号。社会学者対談。佐藤俊樹さんが加わったおかげで、ずいぶんわかりやすくなっているような気がする。しかし、この内容ってどのくらい社会学に興味のない層に届くのだろう。

[日誌]時間がない

たった今帰宅。明日からヘルパー2級研修のスクーリング開始。朝が早くなるため、今夜は何も書かずに寝る。今後もスクーリングの日はたぶん同じようにする。いくつになっても、早起きは苦手だ。

[日誌]雑感

朝から契約1件。障害がかなり軽度のため、支援費制度の利用ができるかできないか、ぎりぎりのケース。知的障害の場合、療育手帳の所持が原則となっていないため、なんとか今のところ支給決定がされているが、発達のスピードから考えると来年は認められないか…

[障害者支援]障害程度区分

12月5日に行われた社会保障審議会障害者部会の資料を途中まで読んだ。障害程度区分の判定については、行動障害とIADLに関する項目を追加することで、当初のものよりかなり知的障害、精神障害にも配慮したものになったようだ。しかし、運用の実際についてはき…

[日誌]正解なし

ヘルパー2級研修(通信)のレポート問題を、空き時間に解いていくことにした。ひとまずはテキストを一切読まずにやってみる。 1〜4まであるのだが、とりあえず1は何も参照しなくてもできた。自動車教習所の試験などとは好対照に「ひっかけよう」という意…

[ムダ話]一語

厚生労働省の新着情報配信サービスから、なぜか「テストメール」とだけ書かれたメールが届いた。なかなか衝撃的。

[日誌]延期

某親の会での話は、朝一番に「延期させてほしい」と連絡があり、無くなった。理由は聞いていないが、たぶんあまり人数が集まらなかったのではないか。全体でも10人ぐらいの組織と聞いているし、中でも活動熱心な人は限られているだろうから、無理もない。レ…

[日誌]これからの立ち上げ

そんなに重労働だったわけではないし、睡眠も十分にとっているが、眠い。不調のときに、ありがちな状態。 明日は朝から他地域の親の会で話。就労の場作りに向けて、何か実績を作ろうととりあえずマンションの一室を借りて、週末に親子で集まることからはじめ…

[社会福祉]安全と福祉

宇治というのは、地域福祉が非常に活発なところとしても知られているのだけれど(社協が活発)、今日のような悲惨な事件が起こると「セキュリティ」と「地域福祉」の関係がそろそろ問い直され始めるかもしれない。それらは本来的に対立するものなのか、ある…