泣きやむまで 泣くといい

知的障害児と家族の支援からはじまり、気がついたら発達障害、不登校、子どもの貧困などいろいろと。関西某所で悩みの尽きない零細NPO代表の日々。

2005-12-01から1ヶ月間の記事一覧

[障害者支援]名札の話

「NPO+ガイドヘルプ+名札」で検索かけてここに来た人がいるようなのだけれど、最近どこでも名札ブーム(?)である。養護学校の校内に入るのに入り口で名札を渡されるようになったのが、確か一昨年。学童保育所のある小学校に入るのに名札をつけてほしいと言…

[日誌]金銭管理

知的障害者の金銭管理はしばしば問題となるが、誰かに金を管理されるようになると管理されないで済む金を作ろうとしてもっと悲惨な事態になることもあるのだ、ということを知った一日。「福祉サービス利用援助事業」の逆機能とでも言おうか。傷がまだ浅くて…

[日誌]研修、大学、仕事

ヘルパー2級研修開講式。思った以上に若い世代が多い。主婦層ばかりかと思っていた。 先日、この地域の他法人がヘルパー募集の広告を出したが、連絡は一件もなかったらしい。高齢者介護分野の有効求人倍率があがっている(そして、求職者も減っている)とい…

[日誌]不調

銀行に金を引き出しに行こうとして、気がつけば法人口座があるのとは別の銀行に行き、なぜ手数料を求められるのかわからずにCD機の前で1分ほど悩む。雨が降っているのに、なぜか傘を傘立てに忘れ、濡れながらしばらく歩く。郵便局に金を振り込みに行こうとし…

第三の道?

NPO学会のニュースレターが届く。巻頭言で後房雄氏(名古屋大学大学院教授)いわく、 初期の80年代はいわば「粗野な新自由主義」の時代で、社会問題への対処を犠牲にしてでも政府・行政の縮小が優先された。しかし、その後、社会問題に取り組む手法を変える…

[日誌]偶然

書けないことばかりいろいろあって疲れた。かろうじて書ける範囲で書けば、他法人の利用者さんを夜遅くに緊急一時保護。この業界では介護等で事故になりかけた事例を「ヒヤリ・ハット事例」なんて呼ぶが、ヒヤリとしたなんていうレベルではなかった。保護で…

[日誌]いろいろ

冬休みに行うウィンタースクールの学生スタッフ募集&子どもとのペア組み(マッチング)作業。1日に20人とか集めているのに、それでもまだ足らなかったりする。きりがない。 ヘルパー2級研修(通信制)のテキストが届いた。予想通りほとんど高齢者介護しか想…

[研究?]知的障害と障害学

障害学研究1 (障害学研究)作者: 障害学研究編集委員会出版社/メーカー: 明石書店発売日: 2005/08/08メディア: 単行本 クリック: 2回この商品を含むブログ (9件) を見る 石川×立岩対談などずいぶん前に読んで感想をここに書きかけてうっかり消してしまい、そ…

[障害者支援]行動援護以外の方法はないか

第3回パーソナルアシスタンス☆フォーラム http://www.eft.gr.jp/pa-forum/051121/index.htm レジュメを読む限り、同意できる部分多数。やはりどこの事業所も苦労している部分は似たようなところか。それにしても東京都でも行動援護の利用が一桁というのはあ…

[読書]4冊購入

仕事の合間に購入。近くに人文社会学書を少し売る書店ができたので、ありがたい。社会学作者: アンソニーギデンズ,Anthony Giddens,松尾精文,西岡八郎,藤井達也,小幡正敏,叶堂隆三出版社/メーカー: 而立書房発売日: 2004/12メディア: 単行本購入: 3人 クリッ…

[読書]2冊読了

文系のための数学教室 (講談社現代新書)作者: 小島寛之出版社/メーカー: 講談社発売日: 2004/11/19メディア: 新書購入: 83人 クリック: 1,584回この商品を含むブログ (49件) を見る 微積分以降の話はわかりやすかったが、読んで得たものはということになると…

[ニュース]三位一体

三位一体改革で、生活保護も支援費も変更なし http://www.kaigoseido.net/topics/05docu/1201sanmi_seihojo.htm 障害分野はほっとしているだろうが、児童関係の手当の補助率が引き下げられた模様。この影響が児童分野にとってどうなのかはわからない。ただ、…

[日誌]

朝がとても早かったため、眠い。請求事務は書類の作成完了。「児童居宅移動介護開始日中1.5H…」などとぶつぶつつぶやきながら、すべての実績をコード化。間違っていないことを祈るばかり。明日も朝からガイドヘルプのため、寝る。平日に朝からガイドヘルプを…