泣きやむまで 泣くといい

知的障害児と家族の支援からはじまり、気がついたら発達障害、不登校、子どもの貧困などいろいろと。関西某所で悩みの尽きない零細NPO代表の日々。

国会審議

http://www.kaigoseido.net/topics/05docu/kokkai2005-06-07.htm あとでちゃんと読もう。 町村会って介護保険の対象拡大賛成なのか。知らなかった。

滋賀よ、お前もか

障害基礎年金:不支給対策委、保護者らが結成−−きょう近江八幡でシンポ /滋賀 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050604-00000281-mailo-l25 うちは滋賀県ではないが、たしかに不支給の決定が増えているような印象がある。一般就労するのがかなり難しく…

定額払い&細分化

http://blogs.yahoo.co.jp/totutotu1968/4115130.html 「誤報」とも言われた定額払いのことを改めて書くのだから、非公式であっても厚生労働省の誰かが何度もそういう発言をしているのだろう。「細分化」については、どう評価していいかまだわからない。「認…

7月?

http://blogs.yahoo.co.jp/totutotu1968/4115817.html そんなにずれこむとは。

「普遍的なサービス」と動機づけ

気がつけば昼食もとらずに昼前から2時間ほど話し込んでいた。これまで知的障害児の支援を中心に進めてきた事業展開を、今後大きく転換していくかどうかの瀬戸際にいる。 「改革のグランドデザイン」以来、障害種別を超えたサービス体系とか普遍的なサービス…

あれ?

明日の厚生労働委員会が審議中継一覧からなくなっている。水曜日と金曜日だったと思うのだけれど。なぜ?

流会

今日の厚生労働委員会は流会。金曜日に仕切りなおしの模様。 かなりややこしい政治的情勢になっているらしい。入ってきた情報を参照すると、都議会選挙が近い一方で、各党とも障害団体の激しい反対があることを感じているため、「無理に審議したくないという…

厚生労働委員会

明日、ひさしぶりに開会。 http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.cfm 育成会のサイトを見たら、早ければ自立支援法成立は5月末となっていたので、やはり遅れている模様。

速報

行動援護類型の判定基準が見直されるという情報。あまり詳しくは書けない。国会で表現が差別的ではないか、と質問した影響もあるらしく、6月には新たな案が出るとのこと。「表現がマイルドになる」らしい。

もうひとり雇うには?

雇用したい人間が現れた。もともとうちのボランティアで、他で仕事をはじめて、2年で辞めた。介護福祉士。なんとか雇えるような体制を整えられないか、あれこれと思案中。しかし、ヘルパーを新しく正職員として雇用というのは簡単でない。中途半端に働かせる…

自立支援法

障害者自立支援法案について(厚生労働省) http://www.mhlw.go.jp/topics/2005/02/tp0214-1.html どうやら、これまで国から出された資料の総まとめサイトらしい。 ちなみに、同じ厚生労働省サイト内で 社会保障審議会障害者部会(第26回)の開催について ht…

ガイドヘルプ

お昼からの利用だから、と思って甘く見ていた。終わってみれば9時間。足が棒。

狙いは何だ

立岩真也(2005)「障害者自立支援法、やり直すべし ──にあたり、遠回りで即効性のないこと幾つか──」 『精神医療』 http://www.arsvi.com/0w/ts02/2005032.htm 立岩さんは、本当に優秀な方だと尊敬しているし、自分が障害者の介助制度についてまともに勉強…

大規模化

厚生労働大臣が施設見学したらしい。記者とのやりとり。 http://www.mhlw.go.jp/kaiken/daijin/2005/05/k0524.html (記者) 現場で思われたこととか何かありますか。 (大臣) 昨日見せていただいたことで強く感じましたことは、1つは完全に社会の中に溶け…

国会審議ストップ

http://blogs.yahoo.co.jp/totutotu1968/3444626.html どうなるのだろう? 野党の審議拒否なんて、人生の中でたくさん見てきた気がするけれど、「しょうがねえなあ」ぐらいにしか思っていなかった。直接には関係のない郵政法案の議論が自立支援法に影響して…

フェア・トレードと授産品

さらに上記の本の65〜71ページ、市橋秀夫「フェア・トレードは未来をひらく魔法の杖か?」。 http://d.hatena.ne.jp/dojin/20050516#p2を読んで、「フェアトレードって、そんなに消費者主義的なマーケティングに組み込まれてるんだろうか(よく知らないけど…

わかりやすさの陥穽

グランドデザインと自立支援法について、養護学校生の保護者向けに話してきた。 うんとわかりやすく話したつもりだった。費用負担のシミュレーションもしてみせたし、論点整理もした。与えられた時間はもともと40分しかなかったので、ごちゃごちゃした話はし…

制度が変わる。生活も変わる?

明日のグランドデザイン&障害者自立支援法説明のレジュメをようやく完成させて、帰宅。日付が変わっている。夕食はローソンで購入のSPA王。実家の親が聞いたら、きっと泣く。 これまで二次的な資料ばかりで、グランドデザインや自立支援法をきちんと読み込…

連携

学童保育所で養護学校生と関わっている指導員(加配職員含む)が、「学校での様子を見てみたい」「先生からお話を聞きたい」と要望したため、養護学校にお願いして特別に授業参観をさせてもらった。さらに参観後は、子どもたちについての丁寧な説明をそれぞ…

参考人招致

厚生労働委員会での参考人招致がはじまった。先日までの委員会では応益負担に議論が集中していたのに比べると、より広範囲に及ぶ意見が述べられている。移動介護の市町村事業化についても批判が続出。審議の早い段階で参考人招致が行なわれるのも異例らしく…

まとまりのないメモ

他でサービス利用を断られたニーズがやってきた。断った事業者の利用調整の原則は、「1日あたりの利用定員は制限するが『緊急時』はその限りでない」というものなのだが、ダメだったらしい。うちが制度的に提供しているサービスの範囲では対応できないが、そ…

こんな要望も出ていた。

http://www.eft.gr.jp/resourcebk2003/pdffiles/200503_shienjigyousha_ntwk.pdf 知らなかった。完全に無視されたのだろうけれど。団体名ははじめて聞く名前である。居宅支援の事業者団体もこれから乱立するのだろうか。

ヘルパー時給

とみたさんの掲示板で、移動介護事業者の実態がかなりリアルに書き込まれている。 http://hpmboard2.nifty.com/cgi-bin/bbs_by_date.cgi?user_id=CXJ13712 番号で言うと、43〜47あたり。きっかけはヘルパーの方の「時給が下がったが、一般的な相場はどのくら…

移動介護と個別給付

歓迎会後、子どもたちの遠足の候補先を下見しに、某所へ。予想していたよりも、急な坂道が多く、ぐったり。他の候補も含めて、再検討へ。みんなが同じように楽しめる場所なんてめったにないとは知りながら、できるだけ大人数の参加が得られるところを考えて…

厚生労働委員会

頭痛がするので早く寝たいけれど、少しだけ。 11日から本格審議にはいった厚生労働委員会がなかなか白熱している。というか、野党がはりきっていて活気がある。最大の標的はやはり自己負担の問題だけれど、こんな攻撃しやすいつっこみどころは他にない。何せ…

行動援護類型の野望

http://hiromoto.seesaa.net/article/3596685.html なるほど・・・、ここまでうまくいくとよいのだけれど。いや、皮肉を言っているわけではなく、本当に。

利用調整

新規の利用希望に応えられず、落ち込む。今後も同様のケースが出てくるおそれがあり、常勤職員2名体制に限界が訪れつつある。もちろん、学生ヘルパーもかなり動いてくれているけれど、時間の融通がつかないことが多い上に、学期の変わり目には稼動可能な時間…

情報格差

ちなみに、研修以前の問題として、ヘルパーが足りない。養護学校の新入生が、続々と新規の支援費申請をしている。このあたりは養護学校生の親の会組織にしか情報が行き渡っていないので、こういう現象が起きる。利用が増えるのはよいことだけれど。男性ヘル…

どうするヘルパー研修

昨日のことになるが、ガイドヘルパーの研修をどう進めていくかの議論をしていた。言うまでもなく、ガイドヘルパーの仕事は「外出を支援すること」である(うちの場合は、特に「知的障害児」の)。では、外出支援のスキルアップを図りたいと考えたとき、いっ…

新障害程度区分

厚労省 介護保険の要介護認定基準 障害区分の判定にも 支援法案成立に備え 来月からモデル事業 シルバー新報 2005年4月29日発行 http://www.wam.go.jp/wamappl/bb01News.nsf/vCat10/6E93DC19C0E666CA49256FFC000625ED?OpenDocument これを受けて同省では、要…