泣きやむまで 泣くといい

知的障害児と家族の支援からはじまり、気がついたら発達障害、不登校、子どもの貧困などいろいろと。関西某所で悩みの尽きない零細NPO代表の日々。

2008-06-01から1ヶ月間の記事一覧

前半戦

少しずつ調子はよくなっている。モチベーションはまだ戻っていないけれど。まずは心身の健康。 今日で今年も半分終わり。不誠実な大人に苦しめられ、つらいことの多い半年だった。楽しかったことの記憶が全然ない。 多くのNPO法人は今日までに所轄庁に事業報…

隣の自治体の話

日中一時支援事業というのがある。うんと平たく言ってしまえば、障害児者の一時預かり。 市町村事業なので、事業所に支払われる報酬単価設定とか、利用者の負担割合とかは自治体で決めていい。実際、地域によってかなりのばらつきが出ている。国からの補助金…

やってみた

特別支援教育理解度チェック http://www.ts-check.com/ あなたの「特別支援教育」理解度は、100%(理論:50点 実践:50点)です。 アナタは、特別支援教育について、理論・実践の両面で十分な知識を持ち合わせています。今後も特別支援教育に関する情報収集に…

足りているのか足りてないのか

このあたりの事業所みんなが行政から急な招集をかけられ、2時間半ほどの説明会。いや説明と言うより「お願い」か。 自立支援法が猛烈な批判を浴びた結果、慌てて作られた「障害者自立支援対策臨時特例交付金」というのがある。平成18年から3ヵ年で交付される…

例の経済学本

「はだかの王様」の経済学作者: 松尾匡出版社/メーカー: 東洋経済新報社発売日: 2008/06/06メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 136回この商品を含むブログ (37件) を見る ネット上でいろいろと議論はあるようだけれど、自分のように「数字が出てくる経済学…

地域移行と「サポート資源」

ネット復旧した。体調は少し上向きのような気がする。 社会福祉学会誌が届いた。 どこの学会でも似たようなものなのかもしれないが、もうなんというか「拡散しきった」感じ。読み物としてはつらい。 地域移行に関する論文(井上・岡田・白澤論文)でガイドヘ…

職場から更新

自分のヘマで、自宅のネットが火曜日ぐらいまで使えないことになってしまったので、ブログの更新はしばらくしません(たぶん)。メールのチェックも普段より遅れがちになります。悪しからず。

また不調。原因がよくわからない。わからないだけに、余計に不安になる。

あえて知らない

知ったほうがよりよい支援ができるかもしれないけれど、知らないままでいるべき他人の生活の領域というのがあるはずだろう。アセスメントに名を借りた暴力が潜む。不気味だ。 ただ、単に知らないということと、あえて知らないままでいることは、傍目には区別…

変えられぬもの

何もできていないので、書くことがない。 考えることといったら、これまでにもさんざん考え抜いてきたことばかり。そして、自分の力ではどうにもならないことばかり。 行政が特定の仕事のために雇った人間は、どれほどダメでもクビを切られることなく、異動…