泣きやむまで 泣くといい

知的障害児と家族の支援からはじまり、気がついたら発達障害、不登校、子どもの貧困などいろいろと。関西某所で悩みの尽きない零細NPO代表の日々。

2009-08-01から1ヶ月間の記事一覧

翻弄

何もかもが良い方向に向かう気がしない。政治に弄ばれる知的障害(児)者移動支援。 しつこいようだが、この地域の子どもたちの生活も自分の命もかかっているので何度でも書かざるを得ない。業界関係者しかわからないだろうが、それでもいい。 まずは、支援…

残りわずか

ガイド。本人の調子も家族の調子も悪い。と思っていたら、終了後に通所先の法人から今日の様子について問い合わせ。ちゃんと気にかけられている。昨日の件と比べてしまう。ああ、なんて真っ当な支援。 隙を見つけて、役所で不在者投票。明日行けるかどうか微…

頭にきたこと2件

支給決定に悩む自治体から1回目の電話。昨日も相談支援事業所と協議した、成人の方の「緊急事態」への対応について。自分が「半分はうちでがんばるから、できれば残りの半分は通所先のほうでがんばってほしい。通所先が無理というなら、こちらで全部がんばる…

どたばた

8時半からガイドヘルプ。腹具合に不安があったので、昼食抜き。ガイド中に驚く内容の連絡。14時にガイドから戻って、すぐに訪問。それから月末の行事に保険かけて、運営する子育てひろばを見に行って、15時半からサマースクール。子どもたちと学生ボランティ…

八方塞がり

昨日8時から勤務の職員が子どもたちとサマーキャンプに行き、子どもたちを寝かしつけたり学生スタッフの相手など深夜2時過ぎぐらいまで仕事して、今朝6時前に起床。キャンプ場から帰ってきて、そのまま引き続いての仕事。夜になっても当然のごとく全く帰る様…

研修報告

研修の午前中は眠いというより、意識もうろうだった。なぜか5時半に目が覚めてしまい、二度寝もできず。会場につくと、突然の腹痛開始。ぐっしょり汗をかいて体に張り付いたシャツが強い冷房で急速に冷やされて、どんどん寒気が強まる。もしかしたらインフル…

明日は研修

なんでこんな忙しい時期に、とも思うが、もしかしたら講義を受け持てる大学教員に時間の余裕があるからであろうか。 もし一方的な講義だけならば、ずっと起きていられる自信がない…。

9時間の組み立て

8時に出勤。8時半に子どもがやってきて、3対2のスタッフ配置で17時40分まで。記録書いて、掃除や洗濯して、事務所に戻るのは19時過ぎ。事務が進まない。 週に1回利用とかの子どもについては「まだ帰りたくない」という行動をとったりもするが、さすがに保護…

雑感

とにかくバテているので、箇条書きが精一杯。 ・夏休みの活動に子どもの参加申し込みをしておきながら、「忘れてた」といって来ないところが増えた。10年前ならありえなかったこと。幸せな時代になったのだろうか。 ・毎日同じような場所に9時間とか「預けら…

眠い

夏休みが3分の1ちょっと経過。特にこの1週間はとてつもない労働時間になっているので、本も読んでなければ、目の前の仕事以外を考える余裕もない。ケアして、事務して、帰って、寝るだけの暮らし。 子育て支援関係のセミナー企画にまきこまれたため、今日は…

劇場公開は1989年

なんというかASD(自閉症スペクトラム障害)についての理解を促すのに良さそうな話に思えたので、リンク。もう20年前かあ。それを考えると「修行」を勧めた母親はすごいのかも。魔女の宅急便と修行(服巻智子公式ブログ) http://tomokoworkdiary.sagafan.jp…