泣きやむまで 泣くといい

知的障害児と家族の支援からはじまり、気がついたら発達障害、不登校、子どもの貧困などいろいろと。関西某所で悩みの尽きない零細NPO代表の日々。

ケア会議

 ケア会議を招集してレジュメを作ってきた組織が進行をまかされずにずっと無言でいて、特別支援学校の教員が当たり前のように司会進行していく。その教員との連携がうまくいっていないのか、担任は会議の趣旨がわかっておらずに子どもの生育歴から語りはじめる。事業所サイドは自分も含めてなぜか法人のトップばかり来ているし、保護者はぽかんとしているし、奇妙な会議だった。
 会議のメンバーの妥当性はともかく、障害児の「福祉」部分について特別支援学校内で組織を機能分化させようとした結果、完全に障害者福祉の相談支援事業所と仕事が重なってしまっている。どちらかが身を引くべきなのか、相互に機能を分けられるのか。って、たぶん地域の実情によって変わってくるのだろう。こうして、明確な線引きができないまま、特別支援教育と障害児福祉は併走していく。