泣きやむまで 泣くといい

知的障害児と家族の支援からはじまり、気がついたら発達障害、不登校、子どもの貧困などいろいろと。関西某所で悩みの尽きない零細NPO代表の日々。

2007-07-01から1ヶ月間の記事一覧

ガイドヘルプで海水浴へ。プールは頻繁だが、海は珍しい。個人的にも8年ぶり。さすがに疲れた。 先日の会議とその前の「地域」論に関連して、ひとつ書きたいことがあるのだけれど、全身が日焼けで痛く、眠い。明日も朝早い。もう寝る。 おとといに書評の依頼…

たしかに間違っている

帰宅して夕食を作り、食べ終わったら猛烈な眠気におそわれ、中途半端に1時間半も寝てしまった。何の夢を見ていたのだろう。目が覚めたら泣いていた。 昨日の日記の内容について、sugitaさんからトラックバックをいただく。感謝。 http://d.hatena.ne.jp/sugi…

苦境

どうやら週明けの会議で、何も現場の状況をわかっていない専門家と、表面を取り繕うだけで何もしない現場の人々と、苛立つ利用者家族に取り囲まれて、自分は血祭りにあげられるようだ。この顔ぶれでは何も言えない。何か言ったら、この先の仕事は円滑に進ま…

続・支えたい人々

夏休み前で子どもたちと学生ボランティアの需給調整タイムリミットが明日であるにもかかわらず、注文していた「飴玉からわたあめができる機械」が届いたがために、職員みんなで盛り上がってしまい、よせばいいのに夏祭りの予行練習。おかげで、こんな時間に…

支えたい人々

以前にも同じようなことを書いたことがあるかもしれないけれど。 子どもたちや保護者の求めに応じて、うちの法人が学生スタッフを数十人もコーディネートして支援をしている話をすると、おそらく「地域福祉」に熱心な人たちから、「もっと様々な人たちから支…

参院選2007マニフェスト比較

介護保険・障害者福祉関連部分を主に取り出すと、こんな感じです。 まずは野党から。 民主党 http://www.dpj.or.jp/special/manifesto2007/pdf/manifesto_2007.pdf 5. 介護サービス基盤の拡充 介護保険制度は国民の共同連帯の理念によって成り立つものです。…

入門! システム思考 (講談社現代新書)作者: 枝廣淳子,内藤耕出版社/メーカー: 講談社発売日: 2007/06/21メディア: 新書購入: 1人 クリック: 56回この商品を含むブログ (39件) を見る あっさり読了。システム論好きとして読んでみたものの、あまりに入門過ぎ…

選挙前なので

昨夜、寝る前に読んでみた。政党が操る選挙報道 (集英社新書)作者: 鈴木哲夫出版社/メーカー: 集英社発売日: 2007/06メディア: 新書購入: 1人 クリック: 16回この商品を含むブログ (17件) を見る とても読みやすく、興味深い。これから3週間ほどの選挙報道の…

学童・コミュニティフレンド

学童クラブ「70人まで」 厚労省が初のガイドライン http://www.asahi.com/life/update/0704/TKY200707040463.html 厚生労働省は4日、共働き家庭の小学1〜3年生の子どもを放課後や休日に預かる放課後児童クラブ(学童クラブ)について、初のガイドライン案…

更新すべき義務はどこにもないけれど、定期的に見に来てくれている人もいることを考えると、少しは書かなければいけない気がする。 鬱がひどく、必要最低限の仕事すらできなくなっており、同僚に大変な迷惑をかけながら、対外的な仕事を中心にこなしているよ…