泣きやむまで 泣くといい

知的障害児と家族の支援からはじまり、気がついたら発達障害、不登校、子どもの貧困などいろいろと。関西某所で悩みの尽きない零細NPO代表の日々。

ああ、そうか。

 このしんどさは、すべて支援者としての糧なのだ。そんなふうに考えられてこなかった。
 子どもたちへの支援に専念できず、事務や経営ばかりに時間とエネルギーを奪われて消耗していくことはひどく無駄なように思える。しかし、衰えていく心身も、過重な労働も、周囲との軋轢も、他者の暮らしに責任をもつことの重圧も、経済的な不安も、すべて人が暮らしていく中で悩み苦しむことばかりではないか。なぜ、数々の苦しみを対人援助と結びつけずに、ただ自分にとっての苦痛としか感じてこなかったのだろう。
 苦しい経験を積むことと引き換えに、より深く他者の痛みを理解できるようになれる。そう思えば、まだもう少し頑張れそうな気がしてきた。
 久しぶりに目から鱗が落ちた。