泣きやむまで 泣くといい

知的障害児と家族の支援からはじまり、気がついたら発達障害、不登校、子どもの貧困などいろいろと。関西某所で悩みの尽きない零細NPO代表の日々。

2010-01-01から1年間の記事一覧

つぶやき

「昔もこういう子はクラスにひとりやふたりいたけれども『障害児』なんて呼ばれてはいなかった。だから大丈夫」と主張する人がちょくちょくいるけれども、そうした子どものその後を具体的に知っているわけではない。

「やりたくない」

法人での療育開始からおよそ1ヶ月。 こちらに来るようになってから何かができるようになったりしても、それが療育のおかげだなんてことは軽々しく言えることではない。子どもは成長していくものなのだし。 それでも、今まで使っていなかったツールを使うよう…

来週からゼミ無いらしいよ。

週に一度の非常勤講師。4回生の卒論指導は、今日がほぼ最終。今日と同じぐらいの熱意と危機感を前期から見せてくれれば、全員もっとよいものが書けるのに。 ところで、出勤するとメールボックスにプリントが入っている。4回生への配布物である。 読んでみる…

保護者の意向は尊重される、が。

わかってきたここいらの地域の状況。 保育所や幼稚園には、いろいろと「小学校にあがるにあたって配慮が必要と思われる子」というのがいるわけである。はっきりとした診断名などがついていなくても、保育士や幼稚園の先生の目から見て、気になる子というのは…

帰宅

今から洗濯。夕食。 来月あたり、ひさしぶりに大学院のゼミ(※退学済み)にお邪魔して発表させてもらう予定を立てていたが、しばらく先延ばしにしてもらった。多忙とはいえ、それを言い訳にはしたくない。ふがいない。 障害学会から『障害学研究』届く。えっ…

非常勤講師の日。今日から後期開始。いま帰りの電車内。卒論提出まで残された時間はほとんどない。直接指導できるのはあと2回、という状況で、8時間ほどかけて指導。昼食もとれず、ぶっ続け。予想を下回る状況の学生が続々。まともに審査したら、半数近くは…

いま起きたこと・再び

以前にも書いた学生から先ほど深夜0時40分に電話。 さすがに激怒して、一喝。こうした学生たちがあと数ヶ月で社会に出ていく。学生が勉強しない大学なんて、もう社会人としてのマナー予備校か何かにしてしまえばよいと思う。中途半端に勉強させようとするよ…

中身のない退屈な更新ばかり続けて申し訳ないが、時間がなさすぎる。 もともと週6日以上はがっつり働いていたところに、今年度から週1の非常勤講師業が入り、先日から週2の療育が入ってきているのだから、当たり前だ。狂気の沙汰である。1週間が10日必要。ど…

そして、全く眠れなくなった

最悪だ。心身ともに早く休めたいのに…。怒りを超えたら、少し気が滅入りはじめた。

いま起きたこと

とても疲れたので、明日に備えて早めに休もうと思い、パソコンも落として床についたところ、深夜1時に携帯がなる。未登録の番号。利用者に何かの緊急事態か、あるいは自分の実家や親族に何か一大事でも…と思って出たら、非常勤講師業で指導中(といってもこ…

新聞記事を入手。電話での数分の取材だったので過剰な期待はしていなかったが、予想以上にわずかな行数で、ものすごくつまらないまとめられ方をしていた。この記者から取材を受けるのは2度目だが、たぶんこうした事業の重要性は全くわかっていない。むなしい…

引き続き、ただ無事でやっていることを示すだけの更新。 新聞の地方版に新規事業のことが載ったらしいが、未確認。短い電話取材だけでどんなふうにまとめられているのだろうか。

「療育」のできるまで

あまりに更新しないと無事でいるのかどうかが疑われそうなので、更新。生きてます。難しいことを考えるエネルギーはないので、だらだらと書けることだけ。 このブログで何をどこまで書いたのかよく覚えていないのだが、あと2週間ほどで「療育」というやつを…

ひさしぶりに辞めたいモードに突入。 明日が今月の最大の山場であるというのに。 どうせまた一過性のものなのだろう。ただ、孤独感はずいぶん強い。誰にもわかってもらえない感じ。わかってもらえないからと殻にとじこもるのはよくない。でも、伝える元気が…

仕事のほかに全く余力なし。暑さのせいもあり、心身ともにぼろぼろ。 誰に対する責任があるわけでもないが、先日のブログで「特別支援教育について書く」と宣言しておきながら、申し訳ない。たぶんしばらくは無理。

コピペどころじゃない

いろいろ書きたいことがある。が、学生の卒論指導は着実に進めなければならない。 これまで一度も文章を自分に見せてこなかった学生(論文の章立てさえ何度言っても出さなかった)にきつく注意をしたところ、ついに2000字あまりの原稿が送られてきた。添付フ…

帰省

思ったより仕事がはやく進められたので、今から帰省。明日の夜あたりに帰ってくる。実家に対する思いは、いろいろとアンビバレントである。 新幹線でひさびさに読みたい論文とか読もう。それは少しだけうれしい。

全員分のアセスメントを終了して、すべてのデータをとりまとめ、グルーピングをして、プログラムの内容をほぼ確定。濃密な2週間だった。 就学を控えた子どもたちやその母親たちとたくさん出会って、ずいぶん世界が広がった。どれほどこの地域に課題が山積し…

深夜の激昂

今日明日と帰省したいと思っていたが、段取りの悪さもあって予想以上に仕事が進まず、断念。少し体を休ませつつ、働くことに。 こんなに忙しいのに、学生の卒論指導もしなければいけない。送られてきた「1ページまるまるホームページからコピー&ペースト」…

7月を無休で乗り切り、8月突入。盆休みがない代わりに、今週末あたり帰省するつもり。 今日は、心理士さんたちとアセスメント。予定人数の3分の2が終了。そのプロセスの中で広がり続ける世界。面白く、悩ましい。当然ながら、人間は際限なく多様だ。親も、子…

「障害」という言葉を使わないようにしてみると

新事業がらみの動きが続いている。毎日新しい発見が多すぎて、やりがいはあるが、精神的に高揚した状態が続くのは疲れるので、法人ホームページの更新などして、意図的に少し気持ちを落ち着けたりする。 今さらながら「障害とは何か」とか、「なぜ『障害』の…

連日の猛暑。全国的にガイドヘルパーはかなり体力を消耗しているだろう。おつかれさまです。36度の日は、小学生すら公園にいなかった。 例年よりも体は酷使していない。新事業に集中するため、ヘルパーとしての仕事はかなり減らしている。それでも、この暑さ…

だいれくとぺいめんと

N研経由。 札幌市パーソナルアシスタンス制度がスタート! http://www.jvun.org/cils/PAseido.html 自分は知的障害中心に支援をしている者であるので、ダイレクトペイメントについて議論する機会があまり無いが、これはある種の障害の人たちにとっての理想…

今日の非常勤

祝日だが、授業日。今日で前期終了。 前日に電話で元気よく「(ゼミに)行きます!」と教員に向けて宣言しておきながら来ないというのは、いったいどういうことなのだろうか。後期の発表順を決めると伝えておいても、出席3人。 4回生の卒論指導が夏休みにで…

えっ、今さら?

特別支援学校に自閉症学級=都 http://book.jiji.com/kyouin/cgi-bin/edu.cgi?20100712-6 東京都教育委員会は、小中学部のあるすべての知的障害特別支援学校に自閉症の児童・生徒だけで編成した学級を全国で初めて設置した。個別学習スペースを設けているほ…

親たちは自由を手にしたのだろうか

各地の親の会の役員さんたち向け講演。2時間ぐらい。 手ごたえはあるような無いような。具体的に話すように心がけつつも、終盤に息切れしてつまらなくなった気もする。 終了後に何人かの保護者が声をかけてくださり、いろいろ話を聞かせてもらえた。 やはり…

こういうときに限って

洗濯機が脱水に失敗して、洗濯が終わらない。そして、学生から明日までに返事くれと調査票の修正依頼メールが。さっさと修正して返信。眠い。

今日は非常勤講師。停学だとか退学だとかいろんな話が飛び込んできて、いっそう疲れる。3回生ゼミは2人。午後はひたすら卒論指導。2人ぐらいは大きく前進。 先週末から明日までがひとつの山場。明日を乗り切れば、少しだけ心身を休められる。がんばれ自分。…

参院選2010

投票用紙を前にしても、まだ記入に悩んだ選挙だった。気がつけば、完全に「無党派層」になっている。この仕事をしていなければ、また考え方も違ったのだろうけれど。 先ほどから開票速報をちらちら確認。事前に予想されていたのと大差ない結果に終わりそう。…

事業説明会→4時間ほど会議→炎天下のガイドヘルプ→税務。ムチャクチャ疲れた。超夜型の自分だが、もう今すぐ眠れる。よくがんばった自分。