泣きやむまで 泣くといい

知的障害児と家族の支援からはじまり、気がついたら発達障害、不登校、子どもの貧困などいろいろと。関西某所で悩みの尽きない零細NPO代表の日々。

2007-01-01から1年間の記事一覧

こんなところで介護保険越え

現場の支援者や事務職などにけっこう重宝されているウェル掲示板で「介護保険」を抜いて、「障がい者自立支援」がトップに躍り出た。 ウェル掲示板 http://www.wel.ne.jp/ 原因は間違いなく、インターネット請求のため。どれほど作業が遅れ、不具合が出て混…

問い

お気に入りだった広告看板が変わってしまった、ことにパニックになる、とか、番組改編期のTV番組の中止に耐えられない、とか、いうことは、障害の社会モデルの立場から、どう理解したらよいか。それは「差別」や「排除」の変種と言えるのか。言えないならば…

昨日の日記で書いた件のイライラが先ほどからぶり返してまたイライラ。ダメな指導員たちの発言のひとつひとつが思い出される。気持ちを落ち着けないと床につく気にもなれない。 一方で、4月から再三にわたって議論してきているのに、どうしてこんなにわかっ…

相変わらず会議をやりたくなく、毎月の会議を学期に一度にしたいとごね続ける学童指導員に、いったいどういう理屈で会議の回数を減らせるというのか、と問い続けるが、こちらの質問には全く答えようとせず、反省する気もゼロという、どうしようもなさ。自分…

このあたりの法人・事業所のトップ5人が集まって、議論。 内容は詰まるところ金の話なのだが、みんな金の問題には還元したくないようで、どんどん話は膨らみ、収拾がつかなくなる。少し疲れる。今後、すべてのニーズを自分たちだけで何とかできるということ…

拡大の仕方

暑い日が続く。先週末にはガイドヘルプ中の子どもが、冷房のきいたショッピングセンターから出てくるやいなや、「暑い」と泣いたらしい。 地方自治体は議会の季節である。また修羅場が来た。あまり詳しくは書けない。でも、自分たちにどこまでできると判断す…

障害学会

障害学会第4回大会 http://www.arsvi.com/ds/jsds2007.htm ネット上で知り合ったもののお会いしたことはない方たち、院の後輩など、たくさん出る。こちらも気になる発表がたくさんあるが、やはり仕事で行けそうにないので、ウェブ上で読める報告原稿でがま…

社会福祉学会

日本社会福祉学会のプログラムが届く。 仕事で行けないことは既に確定。発表する知り合いもいる。がんばってほしいが、そんなことよりプログラムを一通り読んで、なんともやるせない。 発表分野(この区分も難しいが)の中で障害者福祉の分科会が最多。 そし…

インターネット請求

BUNTENさんにアドバイスをいただきつつ、なんとか国保連から配布された『電子請求受付システム』ソフトウェアを自宅のパソコンにインストール完了。 「導入マニュアル」に従って作業を進めてきたのだが、どうやら今度は「操作マニュアル」に従って試しにテス…

夏休みは無事終了。明日から子どもたちは2学期。 無事終了といっても、子どもたちの生活ひとつひとつを見ていけば、各家庭でいろんなことが起こっていて、入院時に家族が24時間付き添いを求められたときの支援とか、きちんと整備していかなければいけないな…

新厚生労働大臣

舛添要一になった。どうなのだろう。親の介護をしていたことは有名だが、それ以上の印象はない。介護保険等についても、どんな主張をもっているのか、よく知らない。 官僚の反応。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070827-00000088-jij-pol http://head…

キャンプも終わった。きょうだいたちが楽しそうだったのが印象的。 サマースクールも残り少し。夏休みはあと1週間。 9月に入れば、次年度のことを検討しなければいけないだろう。年度としてはまだ上半期だが、法人の中で、あるいは外で、いくつもひずみが見…

帰省終わり

帰宅。実は昨夜のうちに帰っていた。実家で過ごしたのは20時間ぐらい。気分転換にはなった。バランスのとれた食事。広い風呂。きれいな部屋。それでも、いくつか落ち着けないことがあって帰ってきた。今日はほとんど休みつつも、事務所に寄って、少し事務作…

夏休みもおよそ3分の2が終了。7月のガイドヘルプ・居宅介護等のサービス提供時間は過去最高。支援費制度の時代なら、サービス提供責任者を二人配置しろ、と言われていたぐらいの規模になった。ガイドヘルプの需給調整は本当に担当スタッフがよくがんばってく…

地域で生きねばならない理由は何処に

養護学校の先生たちを前に、地域生活で必要な力について話してくれと言われたのは数週間前。 レジュメを作りながら、困ってしまった。養護学校というのはまさにそのような力を身につけるために教員が日々努力している場所だと思っていたから。算国理社に力を…

論文を投稿しようと、某学会の学会員になってみたのだが、前年度中の入会会員しか学会誌に投稿できないということがわかった(そんなこと学会サイトに書いてなかったと思うのだが…)。どうしたものか。 大学図書館で借りた本を返却に行く時間がなく、督促請…

夏休みも2週間ほど経った。精神的には少し上向き。肉体的にはきつい日々が続いている。まわりの若さについていけない。 お盆に数日間、休みがとれそうなことが唯一の救い(帰省させようと配慮してくれた、まわりのスタッフに感謝)。そのかわり、他はたぶん…

ガイドヘルプで海水浴へ。プールは頻繁だが、海は珍しい。個人的にも8年ぶり。さすがに疲れた。 先日の会議とその前の「地域」論に関連して、ひとつ書きたいことがあるのだけれど、全身が日焼けで痛く、眠い。明日も朝早い。もう寝る。 おとといに書評の依頼…

たしかに間違っている

帰宅して夕食を作り、食べ終わったら猛烈な眠気におそわれ、中途半端に1時間半も寝てしまった。何の夢を見ていたのだろう。目が覚めたら泣いていた。 昨日の日記の内容について、sugitaさんからトラックバックをいただく。感謝。 http://d.hatena.ne.jp/sugi…

苦境

どうやら週明けの会議で、何も現場の状況をわかっていない専門家と、表面を取り繕うだけで何もしない現場の人々と、苛立つ利用者家族に取り囲まれて、自分は血祭りにあげられるようだ。この顔ぶれでは何も言えない。何か言ったら、この先の仕事は円滑に進ま…

続・支えたい人々

夏休み前で子どもたちと学生ボランティアの需給調整タイムリミットが明日であるにもかかわらず、注文していた「飴玉からわたあめができる機械」が届いたがために、職員みんなで盛り上がってしまい、よせばいいのに夏祭りの予行練習。おかげで、こんな時間に…

支えたい人々

以前にも同じようなことを書いたことがあるかもしれないけれど。 子どもたちや保護者の求めに応じて、うちの法人が学生スタッフを数十人もコーディネートして支援をしている話をすると、おそらく「地域福祉」に熱心な人たちから、「もっと様々な人たちから支…

参院選2007マニフェスト比較

介護保険・障害者福祉関連部分を主に取り出すと、こんな感じです。 まずは野党から。 民主党 http://www.dpj.or.jp/special/manifesto2007/pdf/manifesto_2007.pdf 5. 介護サービス基盤の拡充 介護保険制度は国民の共同連帯の理念によって成り立つものです。…

入門! システム思考 (講談社現代新書)作者: 枝廣淳子,内藤耕出版社/メーカー: 講談社発売日: 2007/06/21メディア: 新書購入: 1人 クリック: 56回この商品を含むブログ (39件) を見る あっさり読了。システム論好きとして読んでみたものの、あまりに入門過ぎ…

選挙前なので

昨夜、寝る前に読んでみた。政党が操る選挙報道 (集英社新書)作者: 鈴木哲夫出版社/メーカー: 集英社発売日: 2007/06メディア: 新書購入: 1人 クリック: 16回この商品を含むブログ (17件) を見る とても読みやすく、興味深い。これから3週間ほどの選挙報道の…

学童・コミュニティフレンド

学童クラブ「70人まで」 厚労省が初のガイドライン http://www.asahi.com/life/update/0704/TKY200707040463.html 厚生労働省は4日、共働き家庭の小学1〜3年生の子どもを放課後や休日に預かる放課後児童クラブ(学童クラブ)について、初のガイドライン案…

更新すべき義務はどこにもないけれど、定期的に見に来てくれている人もいることを考えると、少しは書かなければいけない気がする。 鬱がひどく、必要最低限の仕事すらできなくなっており、同僚に大変な迷惑をかけながら、対外的な仕事を中心にこなしているよ…

[近況]

夏休みが近づいている。ガイドヘルプの担当職員は身を削って驚異的な調整をこなしているのに、自分の担当している仕事の調整はひどく遅れており、迷惑をかけている。サービスを使う側の意思表示もまだはっきりしていない。 こんなダメな代表のところに「1時…

今日も眠れない

昨日の帰宅直後に座椅子で1時間半ほど寝られたからよしとすべきか。つらい。 今日は子どもたち30人ぐらいと活動。もう4時間後。

眠れないまま朝が来た。

最近、こんなことばかり。5時間後にはガイドヘルプがはじまる。