泣きやむまで 泣くといい

知的障害児と家族の支援からはじまり、気がついたら発達障害、不登校、子どもの貧困などいろいろと。関西某所で悩みの尽きない零細NPO代表の日々。

2006-01-01から1ヶ月間の記事一覧

[日誌]

税務やガイドヘルプなど、あれこれ。 明日から療養型病床群での実習2日間。今後制度として無くなる可能性もあるので(厚生労働大臣は「すべては無くさない」と言っているけれど、ならば具体的にはどうするのやら)、考えようによっては貴重な体験かもしれな…

[日誌]高齢者通所介護

ヘルパー2級研修の実習1日目。高齢者デイ。 遠方のため5時起き。昨夜もセキこんで何度も目が覚めたため、3時間ほどしか眠れない(仰向けで寝るからいけないのではないかとまで思い、うつぶせで寝てみたりもしたが、やっぱりセキこんで失敗)。実習先の立地条…

[読書]健常者学?

そだちの科学 5号―こころの科学 特集:アスペルガー症候群作者: 滝川一広出版社/メーカー: 日本評論社発売日: 2005/09/01メディア: ムック クリック: 1回この商品を含むブログ (3件) を見る 同誌所収、ニキ・リンコ「NT学のすすめ ―的外れな苦労を増やさない…

[日誌]実習前夜

久しぶりのガイドヘルプ。いまひとつ調子は戻っていないが、なんとか動ける。 明日はデイサービスでヘルパー実習。体調の不安も手伝って緊張している。高齢者施設で働く友人に電話して助言などもらい、少し気持ちが軽くなる。 実習先が遠方のため、明日は5時…

[日誌]

起きていると比較的楽なのだが、横になるとセキが出て、眠れない。やっと眠れても、すぐに目が覚める。なんとか3時間ほど寝たものの何度も何度も吐き気がして苦しい。あさってからヘルパー研修の実習のため、早く治さなければと焦るばかりで、精神的にも停滞…

[日誌]欠勤

完全にカゼでダウン。熱はほとんどないのだが、朝から声が出ないし、セキこんで何もできない。欠勤。家でゆっくりしているのだし、少しは本が読めるかもと期待したが、考えが甘かった。セキで集中できないし、薬のせいもあってぼーっとしている。 法人に寄付…

[日誌][障害者支援]親・支援者・行政

朝から隣の自治体の親の会で話す。卒業後の日中活動の場づくりを目指し、とりあえず場所を借りて学齢児の放課後活動の場づくりを始めたが、将来に何の見通しも立たない、という親の会。以前にも少しだけこの日記に書いた。 もともとそのような取り組みを母親…

[日誌]某保育所のこと

よく働いた一日。少しだけ充実感がある。 しかし、この地域の公設民営の保育所の話を聞いて頭に来ている。 開所はおととしぐらいだったろうか。もともと保護者たちからはかなり評判が悪かった保育所のようなのだが、自分のところに話が届いたのは障害児の保…

[障害者支援]流行りの小規模多機能

小規模多機能サービスに関する調査報告書 http://www.wam.go.jp/wamappl/bb05Kaig.nsf/vAdmPBigcategory20/64FE2F060BDF7F98492570FF002448D2?OpenDocument すごい分量のようなので、プリントアウトは後日、職場で。

[障害者支援]形式的

「障害程度区分」及び「指定自立支援医療機関の指定基準等」に関するご意見募集(パブリックコメント)に対して寄せられた御意見について http://www.mhlw.go.jp/public/bosyuu/iken/p0124-2.html これでは、何のためのパブリックコメントなのやら。 ちなみ…

[障害者支援]自治体の気合

…と思ったけれど、ちょっとした情報が届いた。京都新聞の記事らしい。他の都道府県や市町村での運動の武器になることを期待して、全文転載。 [京都新聞 2005年1月24日・夕刊] ■京都市が独自負担軽減策、上限50%に:障害者自立支援サービス利用料■ 京都市は…

[日誌]

帰宅後に学生スタッフからメールが届きまくって、それらとのやりとりに疲れた。もう今日は書かない。これから夜食作って、食べて、寝る。

[その他]署名

少し前に話題にもなった「上野千鶴子さんが講師拒否された」件について、抗議文への賛同署名が募られている。この件に限らず、東京都の暴走っぷりは何かにつけて目に余るものがあるので、リンクしておく。署名受付は26日正午まで。 東京都に抗議する http://…

[日誌]

精神保健福祉の研修会に参加。医者から精神疾患の事例をひたすら聞く。改めて精神障害分野における医療の影響力の強さを思い知る。神経症の抑うつ状態とうつ病の関係については興味深く聞いた。自分自身がうつで苦しんでいたとき、いったいどっちなんだろう…

[日誌]

よく歩いたためか、カゼのためか、あまりPCに向かう気にならない。ずいぶん昔に読みかけて挫折していた『意味の歴史社会学』(ISBN:4790709167)に再挑戦したら、第1章の内容が概ね理解できて、少しうれしい。 たかだか2週間休んでいないだけなのに休みたい…

[読書]就労支援とSW

ソーシャルワーク実践の相互変容関係過程の研究―知的障害者の就労支援における交互作用分析作者: 村社卓出版社/メーカー: 川島書店発売日: 2005/03/01メディア: 単行本この商品を含むブログ (3件) を見る 最後まで読んで、著者の意図するところはわかった。…

[日誌]

ヘルパー研修実技スクーリング最終日。グループ討議の司会をしろと言われたので、勝手にKJ法を始めて楽しんでみる。事例をもとに個別援助計画を立てろということなのだが、介護保険ではあれはできないとかこれはできないとか、ひどいもんだ。ヘルパーは研修…

[日誌]地域性なるもの

仕事を少し早めに終えて、都会へ。若手のNPO関係者が集うイベントに行き、自分と同い年の優秀な社会起業家の話を聞く(「社会起業家」の定義についてはよく知らない)。さまざまな分野の関係者が集まっていたが、障害者支援を中心にやっているのはその彼と自…

[日誌]障害者自立支援法説明会

都道府県行政による障害者自立支援法の説明会(事業者向け)に行ってきた。 参加者が数百人は来ていただろう。会場は座席や資料が足りなくなるほどで、大盛況。しかし、参加者の表情はみんな険しい(ような気がする)。 行政担当者からの説明は大部分が施設…

[読書]ブックガイドつきはありがたい

世界をよくする現代思想入門 (ちくま新書)作者: 高田明典出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2006/01メディア: 新書購入: 1人 クリック: 37回この商品を含むブログ (42件) を見る 読了。ものすごくわかりやすい。なんとなくどこかで聞いたことがあるような話…

[日誌]

ヘルパー研修の実技スクーリングが終了。 終わってみると、すごく中途半端な感じがする。基本を反復するならば、もっと時間をかけたほうがいいし、介護の個別性を重視したいならば、スクーリングで与えられた知識はかえって妨げになってしまうかもしれない。…

[日誌]次年度のこと

自治体福祉課に支援費の請求書類を持っていって、次年度に向けての話をする。しかし、お互いから出てくるのは暗い話ばかり。担当者は「国は介護保険の事業所に障害者の支援をやってもらいたがっている」と言う。そのほうが時間を有効活用することはできるの…

[読書]

不平等社会日本―さよなら総中流 (中公新書)作者: 佐藤俊樹出版社/メーカー: 中央公論新社発売日: 2000/06/01メディア: 新書購入: 1人 クリック: 54回この商品を含むブログ (107件) を見る 今さら読了。2005年のSSM調査結果はいつ頃まとめられて公表されるの…

[日誌]

一日ガイドヘルプ。腰痛は動いているほうが楽なような気がしてきた。

[日誌]法人化相談

ガイドヘルプ。結局、雨天キャンセルは合計3件だった。 法人事務所がある地区の中学校が荒れているという評判を前から聞いていたのだが、その在校生の保護者から連絡が入り、NPO法人を作ったら教育行政にもっといい働きかけができないだろうか、というような…

[日誌]

今日もヘルパー研修。ここ最近はずいぶん実技が増えてきているのだが、ベッドメーキングの技術がムダにどんどん高まる。おそらく役立てる機会は、無い。 明日はどうやら一日雨。ガイドヘルプの利用キャンセルが既に1件。明日さらに何件増えるか。まったく恨…

[日誌]学生ボランティアと欲望

腰に負担をかける介護はほとんどしていないはずなのになぜだか腰痛が悪化する中、学生のぐだぐだなミーティングにイライラ。これはミーティングでもなんでもない。ただのおしゃべりの延長である。 学生リーダー数名にセミナーの案内をメール転送したら、うち…

疲労困憊

眠い。もう寝る。

[読書]購入

世界をよくする現代思想入門 (ちくま新書)作者: 高田明典出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2006/01メディア: 新書購入: 1人 クリック: 37回この商品を含むブログ (42件) を見る 以前読んだ『知った気でいるあなたのための○○入門』シリーズはけっこう面白か…

[障害者支援]識者に問う

昨日のコメント欄で、dojinさんからの質問。 『個々の事業所では、常勤であれパートであれ、どのように賃金を決定しているのでしょうか?』 自分には少し答えるのが難しいので、ここを読んでいる方で「うちはこうやって決めている」という情報を募集します。…