泣きやむまで 泣くといい

知的障害児と家族の支援からはじまり、気がついたら発達障害、不登校、子どもの貧困などいろいろと。関西某所で悩みの尽きない零細NPO代表の日々。

2005-01-01から1年間の記事一覧

[障害者支援]名札の話

「NPO+ガイドヘルプ+名札」で検索かけてここに来た人がいるようなのだけれど、最近どこでも名札ブーム(?)である。養護学校の校内に入るのに入り口で名札を渡されるようになったのが、確か一昨年。学童保育所のある小学校に入るのに名札をつけてほしいと言…

[日誌]金銭管理

知的障害者の金銭管理はしばしば問題となるが、誰かに金を管理されるようになると管理されないで済む金を作ろうとしてもっと悲惨な事態になることもあるのだ、ということを知った一日。「福祉サービス利用援助事業」の逆機能とでも言おうか。傷がまだ浅くて…

[日誌]研修、大学、仕事

ヘルパー2級研修開講式。思った以上に若い世代が多い。主婦層ばかりかと思っていた。 先日、この地域の他法人がヘルパー募集の広告を出したが、連絡は一件もなかったらしい。高齢者介護分野の有効求人倍率があがっている(そして、求職者も減っている)とい…

[日誌]不調

銀行に金を引き出しに行こうとして、気がつけば法人口座があるのとは別の銀行に行き、なぜ手数料を求められるのかわからずにCD機の前で1分ほど悩む。雨が降っているのに、なぜか傘を傘立てに忘れ、濡れながらしばらく歩く。郵便局に金を振り込みに行こうとし…

第三の道?

NPO学会のニュースレターが届く。巻頭言で後房雄氏(名古屋大学大学院教授)いわく、 初期の80年代はいわば「粗野な新自由主義」の時代で、社会問題への対処を犠牲にしてでも政府・行政の縮小が優先された。しかし、その後、社会問題に取り組む手法を変える…

[日誌]偶然

書けないことばかりいろいろあって疲れた。かろうじて書ける範囲で書けば、他法人の利用者さんを夜遅くに緊急一時保護。この業界では介護等で事故になりかけた事例を「ヒヤリ・ハット事例」なんて呼ぶが、ヒヤリとしたなんていうレベルではなかった。保護で…

[日誌]いろいろ

冬休みに行うウィンタースクールの学生スタッフ募集&子どもとのペア組み(マッチング)作業。1日に20人とか集めているのに、それでもまだ足らなかったりする。きりがない。 ヘルパー2級研修(通信制)のテキストが届いた。予想通りほとんど高齢者介護しか想…

[研究?]知的障害と障害学

障害学研究1 (障害学研究)作者: 障害学研究編集委員会出版社/メーカー: 明石書店発売日: 2005/08/08メディア: 単行本 クリック: 2回この商品を含むブログ (9件) を見る 石川×立岩対談などずいぶん前に読んで感想をここに書きかけてうっかり消してしまい、そ…

[障害者支援]行動援護以外の方法はないか

第3回パーソナルアシスタンス☆フォーラム http://www.eft.gr.jp/pa-forum/051121/index.htm レジュメを読む限り、同意できる部分多数。やはりどこの事業所も苦労している部分は似たようなところか。それにしても東京都でも行動援護の利用が一桁というのはあ…

[読書]4冊購入

仕事の合間に購入。近くに人文社会学書を少し売る書店ができたので、ありがたい。社会学作者: アンソニーギデンズ,Anthony Giddens,松尾精文,西岡八郎,藤井達也,小幡正敏,叶堂隆三出版社/メーカー: 而立書房発売日: 2004/12メディア: 単行本購入: 3人 クリッ…

[読書]2冊読了

文系のための数学教室 (講談社現代新書)作者: 小島寛之出版社/メーカー: 講談社発売日: 2004/11/19メディア: 新書購入: 83人 クリック: 1,584回この商品を含むブログ (49件) を見る 微積分以降の話はわかりやすかったが、読んで得たものはということになると…

[ニュース]三位一体

三位一体改革で、生活保護も支援費も変更なし http://www.kaigoseido.net/topics/05docu/1201sanmi_seihojo.htm 障害分野はほっとしているだろうが、児童関係の手当の補助率が引き下げられた模様。この影響が児童分野にとってどうなのかはわからない。ただ、…

[日誌]

朝がとても早かったため、眠い。請求事務は書類の作成完了。「児童居宅移動介護開始日中1.5H…」などとぶつぶつつぶやきながら、すべての実績をコード化。間違っていないことを祈るばかり。明日も朝からガイドヘルプのため、寝る。平日に朝からガイドヘルプを…

[日誌]仕事として選ばれるには

学生スタッフと話していると、家庭裁判所の調査官になりたいと言う。理由はあいまいなもので、まだ具体的なイメージも描かれていないのだが、第二志望も「精神」の分野だと言う。 どうして知的障害分野でこれだけ活動をしていながら、いい人材がこの分野で仕…

[日誌]

早朝と夕方にガイドヘルプそ2件と事務作業たくさん。帰宅して夕飯食べて、風呂入って、電話かかってきて、終わってみればこの時間だった。もう寝るだけ。電話の内容が少し寂しいものだったので、落ち込み気味。また友人が遠くに行ってしまうかもしれない。仕…

[日誌]順序

4回生の学生スタッフより就職内定の連絡。めでたい。 いったん民間企業から内定をもらった後、「やっぱりPSWがしたい」と就職活動して、見事に内定。力のある人だから、たぶん大丈夫だろうとは思っていたけれど。 社会資源を作ったり事業を立ち上げたりする…

[読書]記号の読み方すらわからない

「社会」への知/現代社会学の理論と方法〈上〉理論知の現在作者: 盛山和夫,野宮大志郎,土場学,織田輝哉出版社/メーカー: 勁草書房発売日: 2005/08メディア: 単行本 クリック: 5回この商品を含むブログ (31件) を見る 第3章「権力理論のロジック 社会学の説明…

[読書]ようやく

資本論の世界 (岩波新書)作者: 内田義彦出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 1966/11/21メディア: 新書購入: 2人 クリック: 44回この商品を含むブログ (28件) を見る 読了。廣松本と比べると、わかりやすかった。基本的な用語の相互関係はわかったような気がす…

[日誌]

足の疲れがとれない。こんなときに限って、また自転車がパンク。本読んで、寝る。

[ムダ話]朝まで生テレビ

明日はゆっくり起きてよいため、鑑賞。いつものごとく定まらずくるくる廻る論点。子どもを生むための動機づけの話をしたいのか、動機づけられた女性が子どもを産むための社会的条件について話をしたいのか。社会的条件とは、保育か教育か医療か手当か雇用か…

[ニュース]政省令についてのパブリックコメント募集

障害者自立支援法に係る政省令で定める事項」に関するご意見募集(パブリックコメント) http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=Pcm1010&BID=495050068&OBJCD=&GROUP= 「障害者自立支援法に係る政省令で定める事項」に関するご意見募集(パブ…

職場から

居宅介護のサービスコードの取り扱いがよくわからない。「開始時加(減)算」と早朝夜間加算のせいで混乱させられている。ネットでいろいろと資料を出してみるが、手元にある「支援費請求の手引き」と、ちょっとずつ書いてあることが違ったりして、何を信用…

[日誌]ポジショニング

帰宅。遅い夕食。ほっと一息。 社会福祉実習で某有名施設に行ってきた学生スタッフの「実習終了後もやもや感」を聞きながら、生活施設における実習生の立ち位置について考えたりするが、今日はもう寝たい。 いや、実習生に限った話ではなく、施設職員の立ち…

[障害者支援]仕事の魅力

Helpertownより数日前の日記(http://d.hatena.ne.jp/lessor/20051119)にトラックバックをいただく。 http://www.helpertown.net/mt/archives/000458.html 福祉新聞の記事をそのまま転載しただけで、他に何も書かなかったので、少しだけ追記。 大都市圏での…

[ニュース]一般財源化の標的

やまのり和則メルマガ(736号)による情報。 連日報道されているように、三位一体改革で地方に対する5000億円の財源委譲を、厚生労働省は小泉内閣(安部官房長官)から迫られています。 しかし、生活保護費の財源委譲については地方が大反発しています。そんな…

[日誌]安物

請求ソフト(お試し用)が大して役に立たないことが発覚。上限負担額を超えても、契約期間が終わっても指摘してくれない。この程度の機能しかないならば、ほとんどソフトを使う意味がない(もちろん請求額は計算してくれるが)。さらにサービス提供記録を30…

[日誌]「500時間」になる前に

どうにか仕事との折り合いがつけられそうなヘルパー2級研修が見つかったため、申し込むつもり。調整のことをあれこれ考えると、いつまでたっても受けられないような気がするので、今度こそ思い切って申し込みたい。きっと高齢者介護の話ばかりなんだろうと思…

[日誌][障害者支援]地域

地元の祭りに職員とボランティアスタッフ16名で出店、参加。たくさんある店の中にまぎれて、あまり地域へのアピールにはなっていない気がするけれど、ちょっとした活動資金は稼げた。 地域地域と福祉業界は連呼してきたけれど、実際のところ「地域」に期待さ…

[ニュース]福祉人材の有効求人倍率

福祉新聞2267号(10月31日発行)より 有効求人倍率1.03倍 介護分野、大都市圏で人材難 全国社会福祉協議会・中央福祉人材センターがまとめた今年8月の職業紹介実績報告で、有効求人倍率が1.03倍と同センターの事業開始後初めて1倍を上回ったことが明らかにな…

[日誌]ばたばた

利用者とガイドヘルプの契約して、頼まれていた原稿の校正して、学童保育の委託料の請求して、契約の報告書出して、原稿を郵送して、ガイドヘルプして、あさってのイベントのスタッフ配置を組んで、電話30件ぐらいかけまくって、伝票がんがん切って、支援費…