泣きやむまで 泣くといい

知的障害児と家族の支援からはじまり、気がついたら発達障害、不登校、子どもの貧困などいろいろと。関西某所で悩みの尽きない零細NPO代表の日々。

2005-06-20から1日間の記事一覧

運動と道徳

小松丈晃(2004)「不安のコミュニケーション―社会システム理論とドイツ運動研究」『社会学研究』第76号,5-28. メモ。 ・・・ルーマンは、この「不安のレトリック」のある重要な側面を指摘する。機能的に分化した社会においては、社会全体を代表しうる場所…

「役に立つ」ということ

中河伸俊(2005)「ラウンドテーブル報告 応用構築主義と批判的構築主義―構築主義の有用性?―」『フォーラム現代社会学』4,75-81. 昨年の関西社会学会?のラウンドテーブル報告。行きたかったけれど行けず、当日配布資料だけ入手できていたが、この報告でな…

不調

ノドの奥のほうがひどく腫れている。しゃべると痛い。ガイドヘルプ中は、子どもとそれほどしゃべることもないのだけれど、だんだん痛みが増している気もする。胃腸の調子も悪いし、夏カゼだろうか。消化にいいものを食べようと心に誓っていたのに、夕食が遅…